わたしはずぼらです。
小さい頃からよく叱られてました。
父親にテーブルの台を持ってかれて窓から外に捨てられたことも2回あります(私のおもちゃや細々した雑貨)
こんなわたしですが年に2~3回、スイッチが入るのです。
きっと、誰かが乗り移ってるんだと思います。
しびれをきらしたご先祖様か?
とにかく、スイッチが入ると、普段とはまったく変わり、普段は捨てられないものも鬼のように捨て始めます。
そして汚れという汚れを落としまくり、換気扇や排水溝。全てピカピカにするほどです。
旦那はきれい好きの几帳面な性格なので、日々きれいにしていますが、、、
でも普段ずぼらなわたしは衛生面だけは敏感なのです。(物は散らかってるけど)
スカートがドーナツのように脱ぎ捨てていても。。。空気清浄機のフィルターや、エアコンのフィルターなんかはぴっかぴかにしています。(旦那は見えるところしかやらない)
自分でもわかってはいて。。。きれいでおしゃれな部屋にも憧れていて。。。(旦那と住んでるのである程度きれいだけど)。。でも気が付くと乱雑になっているという。。。
でも。普段そんなわたしにイライラしている几帳面できれい好きな旦那がこの間娘に言っていました。
「ママはね。お片付けが下手なだけなんだよ。本当はきれいにしたいって頑張ってるんだけどね。できないんだよ。」と言っていました。
そんなことを言ってもらったことなんて人生で初めてだったので、なんか。。。。すごく嬉しかったです。
ドラマ「最高の離婚」と同じような夫婦なので。。。「収納上手奥様っていう本が2冊もあって、片付かない」って場面があるのですが。。。まさにそんな感じです。
努力はしているんですがね。
旦那の几帳面なところは勉強になっているつもりです。
さっき帰ってきた旦那が言いました
「あれ?なんかすごく片付いてるね」
わたしに乗り移って掃除を頑張ってくれた方。ありがとう。また来てね