わたしは長年、社会不安障害でした。
それによるパニックも出るようになり、仕事を辞めて転職しました。
仕事がかわれば完治する。
というわけではありません。
これは性格なのでしょうか?
自分の心の中に、ときどき悪魔が出てきます。
その悪魔は、少しでも気になることがあると、気のせいやたまたま。。。では済まさず、何度も何度もその記憶を引っ張り出してきて、失敗することを囁き、イメージさせてきます。
今までなんともなかったことが、急に不安になるのです。
そしてその場面を回避しようとするようになります。
それがどんどん悪化して、場面から逃げられない瞬間にパニックが起きてしまうのです。
一瞬で頭が真っ白になって、手足も痺れて感覚がなくなり、突然ものすごい不安に襲われ、顔もひきつり、心臓がバクバクになってしまう。
もう。あんな思いをしたくない。
でも最近、ちょこっと悪魔が出てくるのです。
本当は気のせいだと思い込みたいのだけど。。。
心の中の悪魔を、出てきては抑え、出てきては抑え。。。
転職してから何回か不安要素はあったんだけど、、、、
例えば
更衣室で誰かと二人きりになるのが怖い。。
とか
階段で誰かとすれ違う時が怖い。。
などはありました。
その時から更衣室は使っていません。(仕事の服のまま出勤する)まぁ。白いTシャツを着てればなんでもいいので、それは問題なく、今なら平気です。更衣室で二人きりでも
階段ですれ違うのは、休み時間になっても、少し時間をずらして行ったりしていました。それも今は平気です。
つまり、しばらく時間があけば平気なんですが。。。。
最近の悪魔は、毎回やらないといけないことに少し不安を抱いてきたということです。
これはやっかい。
美容師の頃と同じです。
さぁ。どうしよう?
悪魔は心の裏に潜んでいるので、いくら楽しいことをしても、欲しいものを買ってテンションをあげても、必ずどこかから出てきます。
心の中の悪魔を消すには、実践で、自信をつけるしかないのです。
(ほらできた。やっぱ気のせいじゃん。)って。何度も何度も確認しないと消えないのです。
しばらく悪魔と戦うことにします。