保育園のパートのおばちゃんです。
私が18時近くにお迎えにいくと、そのおばちゃんは女の子を抱っこしていました。なにやらイライラしているみたいで、「○○ちゃんはどうして~~なの!!」「○○くん!危ないでしょ!!何やってるの!!」と、まるで育児にイライラしている母親のような感じで。。。
そして、私がお迎えに行っても、娘は遊び続けていました。帰りの支度があるので、しばらく遊び続けていた娘ですが。。。私の準備が終わり、娘を呼んでも来ませんでした。するとパートのおばちゃんが、娘のおもちゃを片付け始め、「片付けてって言ってるでしょ!?お母さん待ってるんだから早くしなさい!」と、おもちゃ箱にどんどんポイポイしていきました。
すると、怒った娘が「いやーーーー!!」と、ギャン泣きし始めました

そのパートのおばちゃんは「なんですぐ怒るの!!片付けないからでしょ!!もう時間がないのよ!!片付けないと次のことができないでしょ!?」と怒り続けています。
もはや親の存在を忘れているような怒りかたで。。。
もう一人パートのおばちゃんがいて、その人は0歳クラスからずっと一緒のおばちゃんですが、その人が来てくれて、娘を抱っこし、一緒にタオルを取りに行ったりしてくれました。
その怒ったおばちゃんは他の子にも言葉使いや言い方がきつくて、なんか、、、、、、、嫌だなこの人。と思ってしまいました。
そのおばちゃんは18時までだったらしく、駐輪場で会ったのに、何も言わずにサササーっと帰っていきました。
なんか。。。。。。モヤモヤしてます。
担任の先生は17時までなので、17時以降はパートのおばちゃんだけなんですが。。。
担任の先生だったら絶対あんな叱り方しないのに。。。
なんかなー。。。パートのおばちゃんは育児経験があれば誰でもできるんだけど、あぁいう感情的に怒る人にはやってもらいたくないな。。。。
あ。だんだんイライラしてきた