最近姉夫婦がやばい。
おかしいなぁ。。。
12月は2人で嵐のコンサート行ってたのに。。。
今年に入ってから姉がかなりイライラしてる。
姉は専業主婦なんだけど、月に2回くらい、旦那さんが休みの日に子供をまかせてバイトしている。(生活が苦しいので)
んでさっき家に帰ってきたら、
床にマジックでらくがきしてあって、充電器が切られていたらしい。。。。!(´Д`;)
旦那さんがいたのに。。。ってことで姉がかなりご立腹。
普段から会話もなく、イライラしてしょうがないのに、この事態。
『子供がいなかったら離婚してる』
と言ってきた。
そうね。それは姉の意見。でも、見方を変えて、
『旦那さんが離婚しようって言ってきたらどうする?』
と、聞いてみた。
実際このままこの状態が続けば、私はそうなると思ってる。
姉は離婚したくても子供がいるからしない。
旦那さんは?
同じことを考えるとは限らない。
むしろ、
『子供のために離婚しよう。』
となるんじゃないか?
こんな険悪な両親を見て、仲良く出掛けたり、話したりのない両親を見る子供がかわいそうだと思うんだけど。。。。。
うちは、ちょっとケンカすると娘が、
「パパとママと。仲良くしてね?」と、私と旦那の手をつながせようとして心配してくる。
たった一日でもそんな想いをさせるのは辛いのに。
ずっとだったら?
子供のために離婚しないのは正解?
世間体はね。いいでしょうね。
喧嘩って言うのは、いずれ仲良く戻るから喧嘩なんだけど(うちは1週間で仲直りしました)
姉夫婦はもう、何ヵ月も続いてるから。
心配。
話し合いたいのに、旦那さんが子供とすぐ寝て話し合いができない。
と言っていた。
でも、前は、二人でいても話す気が起こらなくて無言が続いて違和感があった。
と言ってたのに。
旦那さんが無口。一緒にいてもつまらない。
これは結婚する前からわかっていたこと。
しょうがない。
旦那さんが変わったわけでもなく。
姉が変わっただけでもない。
もともとの性格だけど。と私は思う。
ただ、『恋愛』ですべてが良く見えていた夢から覚めて現実に変わっただけ。
そこからどう続かせていくか?
結婚て、わたしは助け合いだと思っている。きっかけは恋愛であって、結婚生活は恋愛では長く続かないでしょう。特に子供が生まれると、夢から現実に目が覚めちゃうから。
子供いない夫婦はわりとずっと恋愛が続くと思うなぁ…
で、子供が生まれると、現実に戻る。ということは?
子供を育てるために目が覚めるんでしょ?
ということは、夫婦が協力しなきゃいけない。
お父さんは仕事してお金稼いで。
お母さんは家事育児して。
それでいいんだと思うな。
それが最低限のお互いの仕事。
それ以上を求めることがケンカや離婚の原因なんじゃないか?
部屋が散らかってて嫌だ?
それはもとから。
寝てばっかりで嫌だ?
いやいや。旦那さん、終電で帰ってきて夜中2時に寝て、6時に起きて仕事いってますから。休みの日は寝かせてあげようよ!(うちの旦那は9~10時間は寝てるからムカつくけど)
ケンカになるとすぐ無言になる?
あなたが怒るとなにも言えないくらい怖いのよ(姉)
。。。
さてどうなることやら。
わたしは、姉次第だな。と思っているので、どうにかまずイライラを、なんとかできないかを考えております。。。
いい方向にむかいますように