おはようございます♡
“叶える”を台所からお手伝いします✨
お食治サロンminai 結衣です。


いよいよ冬至ですね♡♡♡


二至二分四立の1つ。
(夏至・冬至)
(春分・秋分)
(立春・立夏・立秋・立冬)

暦の大きなイベントのなかの1つです。


日照時間(昼・陽の時間)が1年で最も短い、陰性さの強い日です。
冬至を境に日照時間が長くなる=陽のエネルギーに切り替わる、そんな特別な日なのです。


今より地球が早く回っていた約2000年前、冬至とクリスマスは、どちらも太陽復活のお祝いといった意味合いがあったとも言われています。


星読みから生まれた学問ですが、今では開運や占いとしての意味合いが強い風水


風水では
〖うん=運〗のつく物を食べて
〖開運〗という考え方をします。

人参(にんじん)
南瓜(なんきん)=かぼちゃ
蓮根(れんこん)
銀杏(ぎんなん)
饂飩(うんどん)=うどん
寒天(かんてん)
金柑(きんかん)
など。


個人的には柑橘の金柑よりも、鶏のたまご【キンカン】が好きです爆笑
鶏肉や鶏卵も、風水では鉄板の金運UPフードです。




あとは陽のエネルギーが1年で最も少なくなる日なので、蝋燭を灯して、炎の陽のエネルギーをプラスするのも良いですね♡



ちなみに。
冬至と言えば、柚子湯!

って方も多い…
てか、冬至=柚子湯&かぼちゃって方がほとんど?
知らんけどwww

ですが、これは粋な江戸の文化です。

冬至=とうじ=湯治
柚子=ゆず=融通が利く

所謂、洒落から生まれた、いかにも江戸らしい文化です。







オススメの冬至ご飯は、かぼちゃの煮付けと、蓮根と人参のきんぴらです。
まぁるいかぼちゃは、心もまぁるくしてくれます💕
蓮根と人参は血液を造るのを助け、体を温め、肺や気管支をキレイにしてくれます💕



本日も健やかに過ごされますように✨