御殿場アウトレットで待ち合わせした高1からの友達





彼女も昨年の5月に結婚し、新婚仲間ドキドキ





結婚1年を過ぎ、私と同様ベビ待ちさんキスマーク





いろいろ語ったね音譜





彼女もまたベビ待ちのプレッシャーを感じていた





お母さんに、孫のベビーカーを押す若いおばあちゃんを見て





「いいなビックリマーク早く私もベビーカー押したいな」って言われるんだって





誰よりも私たち本人の方がベビちゃん欲しい気持ち強いのにね!!





お母さんの気持ちも分からなくないけどね





一日でも早く孫を見せてあげたいっていつも思ってるよ





あと、こんな経験もしたそうで






彼女【彼女=アクア(仮名)とします。】のダンナさんの友達夫婦の話。





アクアとその奥さんはお互いにベビ待ちの相談をする仲になる。


ベビ待ち1年でアクアのダンナさんの友達夫婦マイホームを購入。


ある日、アクアのマンションに夫婦が買い物ついでに寄る。





その時の出来事





奥さん:「そーいえば、私、おめでたみたいなの」



アクアは不意の妊娠報告に動揺を隠せなかったらしく、



アクア:「おっ、おめでとうございます;」



アクアのダンナさんが動揺しているアクアをフォローしてくれたけど



奥さんの旦那は見逃さなかった



旦那:「アクアちゃん、ホントに喜んでるの?」





アクアは「私、そんなこと言われて傷付いたし、悲しかった」って言ってた。





私はその話聞いた時、その旦那に怒りが込み上げてきた





ベビ待ちを卒業してからの態度の変わり様に・・・





自分達もベビ待ちの辛さや悩みを経験してきての“おめでた”なのに





アクアに対して言ったあの言葉、許せない!!





「ホントに喜んでるの?」なんて言わなくていいじゃん。





ってか、「ベビ待ちのこっちの気持ちはわかんないの?」って言いたくなるよ。





私は、こんな風には絶対ならないって思った。





ベビ待ちしてこのベビ待ち期間の気持ちを考えた上での





“おめでた報告”この先できたらいいなって思います。






minahotcakeのブログ-P1050142.jpg
(御殿場アウトレットにあったパンプキンオブジェオバケ




お互いベビ待ち楽しもうね音譜





“おめでた”になったときは報告してねって約束しましたグッド!





私たちにベビちゃん来てねドキドキminahotcakeのブログ-image.gif