みなひろのしごおわ稼働で10万枚


【227日目】






タイトルにもある通り今回は…



『フリーズの仕組み』

これをだら~っと解説します!



ただし、解説すると言っても ここから書く内容はすべてみなひろが実際に打ったデータを元に予想を織り交ぜて書いたものなので参考程度にお願いします〜



では、いきまっしょい!











『フリーズ』

フリーズは超番長ボーナス当選時に必ず発生する演出で、レバーONと同時に一定のウェイトがかかったあと ぬるっと下に回り CHARGE中999ptカンストの時と同じぷちゅん音とともにブラックアウトします。






①フリーズの契機

前置きはこの辺にしといて、本題へ。

現在 公開されている情報では、
『強弁当』『リリゼの一部』から
フリーズが発生します。

まずは『強弁当』から。




強弁当成立時は…




写真のような①中段に弁当が揃うものと…





写真のような②右下がりに弁当が揃うもの

2パターンがあります。




①の中段弁当は左リール下段辺りにBAR図柄を狙わないと止まりませんが、②の右下がり弁当は目押しが曖昧でも止まってくれます。


ここで、①の弁当が成立してる状態で中から押したり、左リールを適当に押してしまうと②のように右下がりに止まってしまいます。

この辺は番長3の時と同じですな!




ただし、違うところが1箇所だけあり…

左リール下段辺りにBARを狙っても
中段に止まらない強弁当がある

ということ!



だから…

「ちゃんと弁当狙ったのに
中段に弁当が止まらなかった〜」

という人がそこそこいるわけですな!




で、これをどうやって調べたかというと…













通常時 押し順ナビ発生時
すべて順押しで消化する


これがどういうことかというと…




写真のような通常時に発生する押し順ナビを無視して、左から押すんです。

通常時の押し順ナビは、状態に応じて 零揃いを出したり隠したりする役割を持っています。なので押し順を無視して順押しすると、零揃いすることもあります。



これを一言で表すなら…

都合の悪いことを隠してる

これなら分かりやすいかもしれませんね笑






都合の悪いことを…

それはつまり…















フリーズしない強弁当


写真では中段に弁当が揃い、一瞬 超番長ボーナス確定のように見えますが、次のレバーでフリーズは発生せず 10pt獲得してオシマイ


これから言えることは…










強弁当は
フリーズ確定ではない。


強弁当が成立したときは、まず超番長ボーナスの抽選が行われ、それに当選したときに押し順ナビ伴わず、演出として表に出てくるということ!

逆に、超番長ボーナスの抽選に漏れた場合は、上のように押し順ナビを伴って 強弁当を隠すような措置が取られ『リリゼが揃って 10pt。はい、オシマ〜イ。』ってなるわけですな!



なので、強弁当が成立した際は…

強弁当成立!
(超番長ボーナスを抽選!)
○当選→気持ちイイ音ともに強弁当が揃う
☓非当選→押し順ナビを伴って 10ptオシマイ



こんな感じかと!


















さて、ここで問題です。

上の写真では、ベルテンパイからのハズレ『チャンス目A』が止まっています。

この次ゲーム、どうなったでしょう?

















フリーズしたんですよねぇ!


これも先程書いたように、通常時の押し順ナビを無視して左から押した時に止まったモノ。

これから言えることは…













チャンス目A成立時に
フリーズ抽選している。


普段ならチャンス目が成立した時は強めの演出を伴ってフェイク前兆以上に移行しますが、稀に押し順ナビを伴って『リリゼ』に変換されることがあります。


『リリゼ』に変換される。












経験した方が多くいると思いますが、リリゼからフリーズしたことありますよね?

そう。

それが、このチャンス目Aです。

チャンス目A成立時に超番長ボーナスに当選した際、押し順ナビを伴ってリリゼが揃い、フリーズするということですな!


そこで、自分は気づいたわけですよ。











演出と出目で
フリーズが見抜けるのでは?









通常時の少し強めの演出として出る
『標識演出』

この演出の時に押し順ナビを伴ってリリゼが停止することがあるのですが、ここでナビを無視して順押しをする!







その時にチャンス目Aが止まったときは、
ガッツポーズです。

実戦上フリーズ確定









自分自身2回と隣の台で3回確認してます。

隣の台では出目こそ見抜けなかったものの、押し順ナビからリリゼが停止し、フリーズしました。

ちなみに、自分の場合は『2/2』でチャンスAが止まりフリーズしました。










ちなみに、このリリゼに変換されるチャンス目Aですが、標識演出以外でも止まることがあります。






『道場演出』

この時に押し順ナビを無視して チャンス目Aが2回停止したのですが、それはどちらもフリーズしませんでした

なので、リリゼに変換されたチャンス目Aが止まったときは、演出によってフリーズが確定するパターンが何種類かありそうってことですな!

※このパターンについては裏が取れています※






自分もまだまだ打ち込みが足りないので、今後も押し順ナビをフル無視して、この辺りを調査しながら打っていきたいと思います笑

ちなみに リリゼからフリーズが発生する時は

『321ナビ』

逆押しナビが必ず発生するので、それ以外は押し順に従ってOKです!

右1stの押し順ナビのみ、弁当以外のレア役をリリゼに変換させることができるので、これを把握しておくだけでかなり楽しく打てますよ〜









とまぁ、そんな感じで長々と書いてきましたがフリーズを察知するためのポイントは…

①通常時(本前兆中を除く)
②321ナビ
③チャンス目Aが停止

これを満たした時の一部でフリーズするといった感じ!

自分の場合は 上の条件を満たしたフラグを4回引き、2回がフリーズに繋がってます。

相当サンプルが少ないので、皆さんにも実戦していただき もし引けたら報告お願いします笑

ではでは!







本日の実戦データ↓
◆1 103G〜
②226G 強チェ→242G ⚫REG 5t→🌋
→1🔵 904枚

●2
①102G 強チェ
②256G 400pt
③396G 400pt
④563G 400pt
⑤606G 天井→🔴BB→❌

●3
①140G 300pt
②242G 300pt
③355G 400pt
④400G 通常頂🌋
→1🔴 287枚

●4
①89G 300pt→121G 🔴BB→🌋
→1🔴 693枚

●5
①72G 300pt→111G 🔴BB→❌

●6
①68G チャ目
103Gヤメ






本日の差枚 +50枚



あのさぁ…

毎日天井行っとるやんけ…笑






見るべし!

  ↓みなひろの実戦動画


【スロまち BATTLE1_1】 

↑動画のリンクだぞ。

【スロまち BATTLE.1_2】

↑動画のリンクだぞ。

【スロまち BATTLE.1_3】

↑動画のリンクだぞ。