朝イチで行くのよ | Minahei

Minahei

ライター戸塚美奈のブログです。

ご近所のKさんは、活動的。日暮里まで生地を買いに行って素敵な洋服をこしらえてしまうし、自転車に乗って距離のあるスーパーまでお値打ち商品を買いに行く。ボランティア活動なんかに参加するのもマメ。「あたし買い物好きだからね」と笑っているけど、なかなかできることじゃないと思う。私は買い物が嫌い。いや、買うのが嫌なわけじゃなくて、出かけるのが面倒なのだ。心底面倒くさいと思う。なるべくなら家から出たくない。はっきり言って、買い物が嫌いだから畑をやっているようなもので。私みたいなものぐさが多いから、アマゾンやらネットスーパーやらが繁盛しているのだろう。

でもね。お買い物にくらい、トコトコでかけないと、いけません。出不精はデブ性のもと。気をつけなくちゃ。

どうしたらそんなにおっくうがらずにお買い物に行けるようになるの? と聞いてみたいと常々思っていた。その謎が昨日、解けた。

昨日、近所の奥さんたちとおしゃべり中。Kさんが「スーパーのト○プ、フルーツが安いよ!キウイ50円なの」と。坂の上にあるスーパー…。聞いてた近所の奥さんみんなで、「この暑さであそこまで行く勇気がない…」と返すと、笑いながら、「そうか、あたし買い物好きだからね」って。そして、思いついたように「買い物は朝イチで行くのよ!」「私いつも朝イチで行くの」。

ははァ、それだ。

Kさんの活動力の秘密。

ワタシの場合、買い物の用事があっても、朝、どうしても、メールの返事やら、やりかけの仕事やらが気になったりして、まず机に向かってしまう。そして、「あれを買いにいかなきゃ」「今晩ご飯どうしよう」なんて気になりながら、のろのろ仕事をして、はっと気づいたら、もう日が傾いていて、いやいや買い物に出かけるという……。

そうだよ。「朝イチ」で行くんだ。

いいこと教えてもらった。

 

そして本日。私は生まれ変わりました(?)。

朝イチで、今日の買い物、ではなく、畑に行ってまいりました。朝イチだけどすでに暑い中、決死の覚悟で・・・・。

トマトいっぱい収穫。帰りに無人販売でタマネギも買い、これで今日の用足し終了。

さあ、あとは思いわずらうこともない。クーラーの中で仕事がんばるぞう。

 

梅雨は明けたから梅干し干した。でも雲が多くて、カーッとした夏の日差しがない…。