おはようございます^_^AIです。
 
  
緊急事態宣言が解除され、学校も落ち着いてきて
 
やっとお友達とお茶できる機会が持ててきています。
 
知り合いこそ前より格段に多くなったものの
 
いろんな自分を開示できる友達は本当に少なくて。
 
そんな中で繋がってくれる方たちに感謝でいっぱいです照れ
 
学生時代の友達なんて中学生の時の1人しかいません。
 
友達少ない自慢になってますが、私の友達は人間的に素晴らしい人が多いので
 
話すとすごく勉強になるし、価値観が広がります。そして前向きになる!!
 
ありがたいことです。
 
そんなお友達とマナーハウスにお茶しに行ってきました。

超癒しスポット。

 

タロットの練習もさせてもらったんだけど、超やりやすい。

 

私のカードも雰囲気にぴったりだし。

image

 

リーディングをしていると、いろんな情報が来るので

 

言葉にするのが難しいことがあります。

 

今回は、「いろんな価値観を持ってみるといい」という情報が来ました。

 

こういうマイナスもあるけどこういうプラスもあるよな。

 

という視点を持つことで中立でいられるんです。

 

人間て、どうしても他人の欠けている部分にしか目がいかないんです。(もちろん私も)

 

なので、これを読んでいるあなたが「どうしてもあかん人」がいたら

 

無理やり「ここだけはいいと思う」なところを見てみてください。

 

「なんで私が!絶対無理!」って思うこともあるでしょう。

 

でも、自分のためにやるんです。

 

いいところに注視して行くと、幸せな気持ちになるんです。

 

人の素敵なことに目を向けるのって「愛」に基づいているからね。

 

自分の捉え方で、自分の気持ちが幸せになればいいんです。

 

自分の機嫌は自分でとる。

 

これからは、依存の時代じゃなくて自立・自律の時代です。

 

いいところに目を向けることって最初はきついけど

 

少しづつ筋トレしていくみたいに、時々忘れちゃったりするくらいで大丈夫だよ。

 

私も完全じゃないしね〜〜〜爆  笑

 

ムカつくときはムカつくし、うざっと思うし。

 

そんなときは体を動かしたり、歌ったり踊ったりするといい。

 

お茶しながら、こんな踊りいいよ〜〜なんて話してていっぱい笑って

 

楽しいひと時でした音譜

 

 

あなたは今日、どんな視点を変えることができる?これよりいいことって?

 

 

素敵な週末を!