お久方ぶりでございます。最近、ブログタイトルを

【僕は〇〇でパチ・スロを辞めました】

に変更しようかどうか割とマジで悩んでいる僕です(

業界に斜陽の兆しが見え隠れどころか、あからさまになってきた昨今、

勝ててる内に手を引くことも考えないとな・・・と思っていたところに、

突如として僕の心を鷲掴みにしたDQWという存在のおかげで、

すっかりパチ屋からは足が遠退いてしまいました。

このままだらだらと続けていても仕方がないので、

とりあえずの区切りというわけで、2017年から付け始めた収支を纏めて、

一旦休止という形を取ろうかと思います。

更新するようなネタがあれば何かしら書くとは思いますが、

 

というわけで、とりあえず今年の収支。

 

 

我ながらナメた収支だと思いますね(

こんだけ勝てるならもっと打てばいいのにと思われるかもしれませんが、

大半がパチでの当て逃げとスロでの運勝ちなので仕方ない。

勝ってるうちにさくっとヤメちゃうショボ勝ちばかりなので、

必然的に、稼働時間は短くなっちゃう=時給換算すれば高くなるってだけですね。

機種別収支を見ると、

1位:番長A・・・+153500

2位:バンバンクロス・・・+139000

3位:CRシンフォギア・・・+130500

4位:ディスクアップ・・・+118500

5位:ギアスC.C.・・・+80000

6位:ハナビ・・・+78500

7位:アルペジオ2・・・+74500

8位:Pあの花・・・+66500

9位:クレア2・・・+59500

10位:ニューアイム・・・+41500

といった感じになっておりました。

明確に【上を打った】という記憶があるのは、

番長Aの推定5、ギアスC.C.の推定5、ディスクアップの推定6、

アルペジオ2の推定6、クレア2の推定6、くらいですかね。

バンクロのCは高設定だと思っていないのでノーカン(

店舗別収支は、結局ゼロ戦が1位で、+431500。他は散ってます。

4位と6位に低貸専門店が入っているのが、はっきり言ってとてもおかしい(

ゼロ戦に関しても、そこまで勝ってる覚えはないんですけどねー・・・特に今年は。

特定日の集客もある程度モノになってきた感もありますし、

今後は生暖かく見守る方向にシフトしようかなと思います。

タイムライン示唆が復活したら、月に3度はお邪魔するかもしれませんが。

今までお世話になったお礼というわけではないですが、

特定日のデータ取りだけは続けていこうかな?

面白い結果が出たら、その都度ご報告はさせていただこうかと思います。

 

というわけで、2017~2019年の3年分の収支がこちら。

 

 

3年間で1765時間という、膨大な時間を費やした結果がこれだよ!

真面目に勉強していれば、ヘタすりゃ国家公務員試験に合格できたかも?

という量の時間だそうです。そう言われると、なんかへこむ。

通して見れば、大きな凹みのない、いかにも【ノーマルの上】っぽいグラフですね。

僕らしいと言えば僕らしいのかもしれません。

一ヶ所だけどこんと沈んでいるのは間違いなく、で70000負けたとこです(

結果論にはなりますが、稼働日数と時間を加味すれば、

副業と言って差し支えない範囲で結果を出せていたのかな、と。

本業と呼べるほどの数値には程遠いですが。

機種別で見ると、

1位:CRシンフォギア・・・+480500

2位:ハナビ・・・+292500

3位:番長A・・・+287000

4位:ギアスC.C.・・・+262500

5位:乙女-A・・・+183500

6位:ディスクアップ・・・+169000

7位:スパミラ・・・+163500

8位:バンクロ・・・+139000

9位:アイム・・・+122500

10位:ゲッタマ・・・+114000

11位:クラセレ・・・+104500

+100000を超えているのは以上でした。

逆にワーストで見ると、

1位:まど2・・・-35000

2位:ハピジャグ・・・-32000

3位:マイジャグ2・・・-31500

4位:みんジャグ・・・-25000

5位:凪あす・・・-21000

ってな感じでした。

基本的に、手痛い負けを喰らった機種はその後触らなくなるので、

機種で大きく負けた、というのはないですね。

凪あすに関しては、収支を付け始める前の2016年にかなり勝たせてもらったので、

正直言ってマイナス機種扱いするのはなんか申し訳ないです。

店舗で見ると、ミナスロ KOK大和川 辺りは、凄まじく相性が悪かったです。

20スロ設置店舗で負け越してるのってこの2店舗だけじゃないかな・・・。

プラスの店舗は、1位は言わずもがな。2位以下は、とりあえず伏せておきます。

 

最初は、きっちり収支を付ける、その癖付けのために始めたようなブログでしたが、

基本的に飽き性なので、継続し続けるのが苦手なのもあって、

気付けば3年近くも経つんだなぁと、若干感慨深いものがあります。

当初はヤフーブログで始めたものの、閉鎖に伴い移動してきましたが、

結局こっちでの活動自体は短くなってしまったなぁ。

まぁ、ここ数ヶ月はきっちりと読み切ってツモった稼働もなかったですし、

書き手としても読み手としても面白いものを出せていた感じはありませんでしたが。

6号機時代が幕を開け、はっきり言ってお先真っ暗なこの業界ですが、

5号機初頭のように、何かしらのブレイクスルーがあることを信じて、

しばらくの間はこの場を離れようと思います。

面白そうだと思える機種、状況がいいと思える店舗が出てくれば、

またすぐに舞い戻ってくるので、その際にまたご縁があれば、

そのときに再会、再開できればと思います。

 

それではまた、そのときに。

 

とはいっても、完全に終わるわけでもヤメるわけでもないんですけどね。

明日は恐らく、ゼロ戦の10/30の結果を上げますし(