明治座@四月花形歌舞伎 | Minaettaのスローライフ

Minaettaのスローライフ

1型糖尿病25年目☆劇団四季などのミュージカルと落語や講談の観劇記録として、ブログを再開!何とか継続したいです!

明治座には3回行きました。

で、弁慶像のまとめ(笑)

4月5日昼の部。桜が満開ガーベラ



4月9日夜の部。だいぶ散りました…



4月24日昼の部。すっかり散りました…


そして、初めてのエアウィーブ体験(笑)


確かに腰痛は気にならなかったなぁ口笛

明治座は久しぶりだったけど、

幕間は試食三昧だしラブ

亀蔵さんの舞台写真も買えたので

大満足です!

そして、ちゅう乗りの鳥屋がないので

どうすんのかな?と思ってたら…

天井から降りて来た~!びっくりびっくりびっくり

勘九郎さんが無事に鳥屋に入って

少ししたら…撤収~!と、また天井に!

ホホ~!とみんなで見上げて感心してました(笑)

今までの澤瀉屋さんでもそうだったのかな?

特に話題にならなかったような。

これから劇場を建て直す時は是非このシステムをお願いします(笑)

三階の鳥屋はジャマなんだよー!滝汗

三階の専門としてお礼を言いたいです(笑)

そして、5月は歌舞伎はお休み。

6月はコクーン歌舞伎。

と、国立の鑑賞教室へ行く予定。

明日のあぜくら発売で頑張ります!