


今月は体調不良で何回空席にしてしまったことか…

いずれも3階だったので、何とか諦めがつきましたが…
今日は1階!どんなことがあっても譲れません!

這ってでも行くつもりでしたが、
あの「めまい」ではさすがに無理だったと思います…

でも、奇跡の復活!

あいにくの猛暑日でしたが、いそいそと東銀座へ!


が、まず最初の楽しみ「豆大福」がまさかの売り切れ~!


まだ15時半なのに…ショックでヨロヨロ…

でも隣でお茶の試飲は出来ました。

確かに「生茶」な味わい。
でも私はほうじ茶とか香ばしいお茶が好きなのでやはり手は出ません…

最近はマツキヨで買った黒ウーロン茶を水出しで愛飲中

特に体重に変化はありませんが…(笑)
地下の広場はもう夏です。

今月は昼の部が早く終わるせいか混雑もピーク!
早めについたけど座る場所もなく、冷風の来る場所で時間つぶし。
そして、今日のお席はここ!富士山目の前!




久々にイヤホンガイドを借りたけど、
せっかく目の前で発せられる声がちゃんと聞こえなくて
途中で外してしまいました。
幕間の玉さまのインタビューの再放送もお弁当食べながらなので
ちっとも頭に入って来なかった…

声が若いな~!という印象しか残ってない

そんな今日のお弁当は上野駅のスーパーで購入!825円(税込)

中はおにぎりと唐揚げ~!想像してたよりもガッツリ系でした…


2000円のうなぎ弁当とかもあったんですけど、
説明の写真で見てもこんな小さいうなぎなら、
実際に開けたらどんだけ小さいんだよ~

お弁当はやっぱり国技館の大相撲の力士弁当が一番です!(力説)
ブログの過去記事にありますので探してみてください!

と、前置きが長くなりましたが、いよいよ天守物語です!

つい先日、シネマ歌舞伎で見たのでみどころは全て見逃すことなく…

が…後方の客席からやたらとドッと笑い声が何度も…
「え!今なんか面白いこと言った?」という場面でもドッと笑いが…

例えば「鷹には鷹の世界が…」ドッと笑い。みたいな…
私は思わず大空に想いを馳せた瞬間だったので、ビックリしてもうた…

でもそんな笑い声にもめげず、玉さまワールドを堪能!

ここは奮発してよかった!来れてよかった!
さらに、この日は海老蔵さんのブログに玉さまが登場!



★玉さま登場★その1(お辰)>>>坂東玉三郎のにいさん
★玉さま登場★その2(富姫)>>>本日二回目…
★玉さま登場★その3(お辰)>>>徳兵衛とお辰は夫婦
このブログ今まであまり好意的に見ていませんでしたが(笑)、
今月は猿弥さん、左團次さんなど共演者が大活躍!
澤瀉屋の皆さんもそれぞれのブログを連日アップして下さり、
3つの演目のどの場面でも「あーこの場面は…」と思い出すことばかり。
こんなにいろいろと楽しめ、ブログやっててよかった~!とニヤニヤ

1ヶ月間一緒に走っていたような気分です。
千穐楽まであと数日…頑張って下さい!
私も来月の予習をそろそろ始めないと…(笑)