国立劇場へ行って来ました。 | Minaettaのスローライフ

Minaettaのスローライフ

1型糖尿病25年目☆劇団四季などのミュージカルと落語や講談の観劇記録として、ブログを再開!何とか継続したいです!

国立劇場来ちゃった!ニャー!(ФωФ)



先週チケットを買おうとネットで見た時は結構売れてるな…と思ったのに、

来てみたら結構空席がありビックリ…。

電話で取った方がもっといい席で見れたのかも…あせる

【24:30追記】

初春公演らしく、場内は華やかな雰囲気でした。

珍しく(?)早目に着いたので、ゆったりと場内をウロウロ。










そして、今日の席から舞台を見たところ…1等B席(あぜくら会5490円)にしました。



やっぱり中央から見るのがいいですねあせる

昨夜、3月の演舞場を取ろうと松竹Webを見ていて、

右列にするか左列にするか、はたまた後ろでも、真ん中へんにするか…

さんざん迷った挙げ句…結局中止したのですむっ

だって演舞場の左列は花道が全く見えないからと右列にしたらプラスうん千円!

おまけに横列だと体を捻るから腰にも負担が大きいし…。

見たいのは壱太郎さんひとりだけだし…で、夜の部はあきらめました。


さて、肝心の今日の歌舞伎は松緑さんがなかなか素敵でした。

昔の辰之助のイメージしかなかったので、ちょっとビックリ!

これから見るのが楽しみです。


【おまけ】

筋書44ページにも出ている猫好き太夫を描いた浮世絵が可愛い!

肉球も描かれてるwww

「古今比売鑑・薄雲」(クリックすると拡大します)

$Minaettaのスローライフ

参考サイトはこちらニャン!(=`ω´=)