年末のいろいろ…PART・2。
【12月29日(月)】
ハングル検定後、すっかりサボっていた韓国語の勉強を再開しました。
グループレッスンが希望だったけど、ピッタリのスクールが見つからず、
結局、個人レッスンをお願いしました。
ちょっと予算はオーバーだけど
せっかく上がったモチベーションが下がる前にスタートしました。
ソウルで買ってきたカナタのワークブックで初級の復習と発音の矯正から。
これからどんなレッスンになるんでしょう???????
夜は、25日に見に行った劇団の納会に参加させていただきました。
昨年1年間に上演した作品の名場面集、たくさんの美味しい手料理
、つきたてのお餅など、
とっても楽しいパーティーでした そして、久々の午前様になってしまいました(笑)
【12月30日(火)】
昼前に起きたら、世界がぐるぐる回ったー 二日酔い?????
でも、今日は今年最後のリハビリの日。寝てるわけにはいきません。
さらに、出かけるまでの2時間、一心不乱に(笑)年賀状を仕上げ、郵便局に寄って無事投函。
それから肩のリハビリへ。
仰向けに横になって首と肩の調整をしてもらい、「じゃあ、起きて座ってくださーい」と言われて
起き上がったら…また、世界がぐるぐるー!!!!!!!ぎゃあ~っ!
ここ数日でいちばんぐるぐるがヒドイ1日でした。
【12月31日(水)】
金城武主演の映画『K-20怪人二十面相・伝』を見に行く。 >>記事はこちら
テレビではなく、ラジオ(文化放送)を聞きながら、ノンビリ年越し(笑)
紅白は全く見なかったけど、明けてすぐのさだまさしの番組は見ました。毎年見てるなー。
そんな2008年年末でした(笑)