夏の暑さもようやく落ち着き、

エアコン不要、秋風だけで過ごせるようになりました。
そこで、新しい苗を迎えて“秋支度”を始めました。

 

image

 

まずは、鮮やかな寄せ植え。
赤やオレンジ、黄色のケイトウの花に、アルテルナンデラの紫色の葉が重なって、秋らしい深みのある彩りになりました。

これ、けっこうお気に入り!

 

 

 

 

image

 

暑さでダメになってしまった株を処分して、新しく追加したのは、黄色が鮮やかなメランポジウム。かろうじて頑張ってくれている、ウエストリンギアとアリッサムとうまく同居してくれることを願っています。

 

 

 

image

 

さらに、小さなコスモス。まだ蕾ばかりで、咲く花の色はお楽しみ。

どんな色合いになるのか、これからの日々の変化が楽しみです。

 

 

 

ベランダ全体を眺めると、夏に奮闘した植物と、新しく迎えた花々が入り混じり、ちょっと不揃いな“衣替え”の途中といったところ。けれど、この少しずつ整っていく過程もまた楽しいものです。

 

 

――みなさんの暮らしの中で「秋支度」を始めたことはありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 
長井美奈枝(ながいみなえ)
ファイナンシャルプランナー
1970年生まれ。神奈川県川崎市在住。
 
銀行勤務14年を経て、2007年よりファイナンシャルプランナーとして独立。
金融知識だけでなく、暮らしに寄り添ったアドバイスを大切にしながら、
50代以上の女性を中心に、個別相談やライフプラン講座を行っています。

「お金に向きあうことで、これからの人生に安心を」
そんな思いを込めて、日々ブログを更新中。