ただいまゆるゆる温泉旅行中

 

 

昔むかしはガイドブックを握りしめて、緻密な計画をたてていました。が・・・

 

最近は行きたい場所(宿泊先)を決めて交通手段を確保。ガイドブックは買わないけれど、ネットで調べて気になる情報をメモ書き程度。

 

目的地とその行き方が決まればあとはゆるゆるとその時と場所を楽しむ。

 

旅のスタイルは人それぞれだけど、そういう人は増えてるんじゃないかな?

 

私は人生も長い旅のようなものと考えています。

 

旅のような人生

あなたは地図を持っていますか?ガイドブックはありますか?

 

 

 

昔むかしは…

大学を卒業して、就職して、結婚して(女性なら退職して)、子どもが生まれて、ローンを組んで家を買って、毎日頑張って定年まで働いて、退職金で住宅ローンを返済して、残った時間とお金で悠々自適。

 

みんなが同じような絵を描いて

同じような時間経過の中で

生きていたような気がします。

 

 

でも、今はどうでしょうか?

大学卒業してすぐ就職?結婚?出産?マイホーム?

 

100人いたら100通り、

いえいえ

500通り1000通りの人生プランがあります。


Aルートで人生を歩んでいたつもりが、

気がつけば

Cルートへなんてこともあるでしょう。

 

ライフプランは

自分が理想とする未来に連れて行ってくれる

人生の地図。

 


何となく時を過ごして、

何となく時を重ねることもできるけれど


目指したい未来があるなら、

時々この道あってる?と

確認するためにも

自分の地図(ライフプラン)を持ちましょう。

 

 

やみくもに暗闇を進むより

薄明りでもあるほうが安心ではありませんか?

 

地図を持つ持たないは自分で選べます。

 

あなたはどちらを選びますか?