今年の終わりが見えてくると心がザワザワ

まさしく、先生も走る師走

多くの企業は今週でお仕事終わりかな?

 

年末の大掃除と共にやっておきたいのはお金の棚卸し

 

気持ちよく新年を迎えるためにも

サクッとやってしまいましょう。

 

 

棚卸1日目は準備運動

かんたんなところからやってみる

 

まずは固定費

毎月もしくは毎年、定額もしくはほぼ定額でかかる費用の洗い出し

 

定額だと

住居費(住宅ローン・修繕積立金・管理費・固定資産税)

保険料(生命保険・医療保険・ガン保険・火災保険)

通信費(携帯電話・固定電話・ネット回線)

その他(サブスク費・小遣い)

 

完全に定額の費用であれば

毎月×12ヶ月ですぐ計算できるから楽ちん

年払いものならばピックアップするだけでOK!

 

 

 

ほぼ定額のものだと

水道光熱費(水道代・電気代・ガス代)

自動車維持費(自動車ローン・駐車場代・自動車税・車検代・自動車保険)

教育費(学費・給食費・塾代)

 

これらは月によって小さなブレがある項目

でも、年間で数字を管理すると

去年と今年、今年と来年で大きく変化することはありません。

だいたいの傾向を押さえることができればそれでOK!

 

 

 

お金の棚卸を一気にやるのもいいけれど

毎日ちょっとずつやるのもいいかも

 

あなたはどっちの方がお好みですか?