出汁を取るのはめんどくさい


そんなふうにずーっと考えていました。


でも、ある日突然気がついた。


お米を浸水するタイミングで一緒にやったら?



ある夜の準備


玄米+雑穀+白米が0.5号

昆布1枚+煮干し10匹が500cc



翌朝

出汁は400ccぐらい使って、もう一回水を入れて冷蔵庫へ→お昼又は夜用(煮干しごとグツグツ)

ご飯はいつも通り土鍋でコトコト


朝のルーティンにくっつけたら、途端に簡単になりました。


たっぷり味噌汁とちょっぴりご飯



何か新しいことを習慣化したくなったら、すでに習慣になっていることにくっつける。


歯磨きしながらスクワット

電車時間で語学勉強


まだまだ色々習慣化できそうです。