私は子供の頃、ピアノのレッスンに通っていました。
最初は楽しくて楽しくて仕方がない!
指が鍵盤を押すと音が出る。
ゆっくり押したり、早く押したり
はねたり、のばしたり。
そのうちだんだん練習がつらくなり、
いつのまにかフェードアウト。
そんな経験を持つ私
先日ピアノ教室の先生とお話しする機会がありました。
先生「ピアノを弾くのに楽譜を読んでいたんですね。
それじゃダメですよ。上手くならないですね。」
私「えっ!楽譜見ないと弾けないですよね?
どの鍵盤を押さえたらいいかわからないじゃないですか?」
先生「たしかに楽譜の方は見るんだけど、
そのうち頭の中で踊り出したオタマジャクシ(音符)と一緒にダンスするのよ。」
あーこりゃダメなはずです。
また
「毎月の売り上げや支払いの金額が出ると頭の中に試算表が出てきて、勝手に損益が見えてくるんです。」
「設備投資や大規模な修繕の計画が持ち上がると頭の中で数字が飛び交うんですよ。」
こんなベテラン経理マンもいました。
好きだから苦にならない
楽しくて仕方がない
これが2人の共通点
大好きな事苦にならない事が仕事ならば
とっても幸せ。
今のあなたのお仕事は
頭の中で踊っていますか?
今のあなたの頭の中で
踊っているものはなんですか?
もし今の仕事と違うものが踊っていても
「あっ私はこれが好きなのかも」と気づくことができれば
新たなスタートを切ることができるかもしれません。
人生は一度っきり
好きなこともやりたいことも
忘れずに。