「平日の朝は毎日マクドナルドです。」

あなたはどう感じますか?

 

-毎日だと身体に悪くない?

-結構な出費、もったいない。

-家で朝食食べればいいのに…。

-無駄遣いじゃないの?

 

まぁこんな感じでしょうか?

一般的に考えれば無駄づかい、浪費にあたります。

 

 

 

でも、こんなシチュエーションならどうですか?

 

毎朝 早めの出勤
早朝出勤のおかげで、

通勤電車内はゆっくり座って本や新聞を読むことができます。

社内にはまだ入れないので、

近所のマクドナルドで仕事をします。

 

 

浪費!と言い切るには難しくありませんか?

 

 

同じお金を払う行動であっても

その行動の理由が

・なんとなく、習慣で行われている

・目的をもって行動している

によって、浪費にも投資にもなります。

 

 

1日100円のコーヒーも

1か月で3000円、1年で36,500円

単なる浪費なのか

意味のある投資なのか

あなたの意識次第です。

 

 

 

平日の朝1杯の紅茶

私の投資行動です。

 

image