節約好きなメインパーソナリティー(25歳男性独身)の節約術、ズバッとばっさりやってくださいとの希望もあり、ちょっと突っついてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(節約術チェックの続き)
これはどうなの?と思った節約術は、
『ガス代を節約するために冬場も湯船に浸からずシャワーのみ、温度設定も昨年より1℃下げる。
→昨年に比べて1ヶ月あたり4~5,000円削減』です。
これね・・・
○○さん(女性アナウンサー)、
もしもご主人が節約好きで「節約のためにお風呂は禁止!シャワーだけ使うように」といわれたらどうですか?
○○さん:え~ゆっくり湯船に浸かりたいですよ。
子供もいるし、そんなのできない。
ですよね、
これはあくまで独身25歳の彼の節約術であって、30代既婚子供2人家族の節約術ではないですよね。
今まで多くの方のアドバイスをしていますが、
男性は節約をゲーム感覚で楽しむ傾向が強いです。節約○○円達成!ってね。
でも、家計を預かる多くの女性は日々の節約に頭を悩ませることが多いんです。
節約術は世の中にいっぱいあります。
でも自分ぴったりのものでなければ意味がありません。
そして、家族にとってもぴったりの笑顔が見えるような節約術でなければ意味がないんです。
だから、△△さん(男性パーソナリティー)
これから素敵な人に出会ったら、自分のやり方を貫き通さないでください。ちゃんと話し合ってくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△△さんの節約術は他にも
・ふるさと納税のお礼の品で食費を節約
・料理や飲み物用のお湯は電気ケトルでガス代節約
・会計はクレジットカードを使ってポイントGET
・買物はインターネットで安いものを探す
・エアコンはこまめに消さず、風量「自動」でつけっぱなし
・缶コーヒー・ペットボトルは買わない
いっぱいありました。
もともとお母様も節約を基本とされていたそうです。
ちょっとしたことから、気楽にできそうなことからTRYですね。
明日は最終回です→9