2年ほど前から盛んになってきた「ふるさと納税」

遅ればせながら昨年末に駆け込みました。

 

私が使用したサイトは「ふるさとチョイス」~日本最大のふるさと納税サイト~です。

掲載数が多く目移りします。

 

いろいろ見ているうちに「何がほしいかな?何がお得かな?」と考えはじめ、「あれ?」と思いました。

ふるさと納税のそもそもは「自分のお金を自治体のために活用してください。」というものです。ところがHPを見ているうちにネットショッピングしている感覚になってしまいました。これは本来の姿ではないはず、また1から検索スタートしました。

 

 

最終的に選んだのはガバメントクラウドファンディングから↓

 

以前雑誌に取り上げられていた記憶があり、せっかくならばそのために私のお金を使ってほしいと思ったのです。

 

そしていただいたのは↓

お礼の品を選ぶと寄付した金額の一部しか使われなくなってしまうので迷いましたが、少しだけお礼の品を頂戴しました。これでしばらくはお米を購入する必要はなくなります。

 

現在もこのプロジェクトは継続中、今年の6月までに殺処分ゼロをめざしています。遠く離れた広島の犬たちが1匹でも幸せに里親と巡り合えるようにと願ってやみません。

 

 

節税と実益を兼ねてお礼の品からふるさと納税をするのも良いですが、そのお金の使われ方にも目を向けてみませんか?