はじめまして

 

NLPコーチ&フラクタル心理カウンセラーの

 

深谷美南子です。


とても楽しいはずの自由な幼稚園で、

 

想定外の登園しぶりに悩んだ一児の母です。


毎朝「幼稚園に行きたくない」

 

「幼稚園をやめたい」と泣く息子を、

 

無理に連れていくのは本当に辛かった。

 


周りの子どもたちは毎日活き活きと

 

意欲的に遊んでいる隣で、

 

ひとりでつまらなそうに過ごす息子を

 

見るのは胸が痛かった。


当時は個性の理解(個性學)やコーチング、

 

親同士の対話など色々なことを試しました。


時間はかかりましたが、なんとか息子も

 

ぐすらずに登園できるようになりました。

 

最終的には幼稚園が大好きになり

 

毎日笑顔で通うようになり

 

親子共に幸せな園生活を送ることができました。


そんな経験を活かし


個性學やコーチングの資格を取り

 

親子のコミュニケーション術を

 

多くの方にお伝えしてきました。

 


そうする中でも、頑固な息子の子育てでは、

 

行きしぶりや宿題問題などで

 

しばしば悩むこともありました。

そして小学校低学年の頃に

 

フラクタル心理学に出会いました。


「子育ての悩みは

親の私の思い込みのせいだった!」

今まで当たり前だと思っていた

 

思い込み(潜在意識)を変え


私自身が積極的に責任を取ると決めて

行動し始めたことで


子どももどんどん変わっていったのです。


中学受験をすると自分で決めて塾に通い始め


自分でスケジュールを管理しながら


大量の宿題もこなしています。


学校の委員会では委員長になり


みんなを引っ張っていく存在に!


苦手なことはやらないと頑固に拒否していた

 

息子がどんどん積極的になりました。


フラクタル心理学で


「自分の周りは潜在意識の投影」


ということを学んでからは


子どもや夫、周りの人たちのことで


イライラすることがなくなりました。


そして子どもが登園しぶりをしていた

 

あの頃を振り返ってみました。

当時は子どものことばかりに気を取られていましたが


実は私自身も、ママ友の中で居場所がなくて

 

辛い思いをしていたのです。


子どもと私は相似形だった!


もしもっと早くフラクタル心理学に出会っていたら、


あんなに悩んだり時間がかかることはなかったでしょう。


なぜなら解決法がすぐに分かったからです。


解決法はその現象を作っている

 

思い込みを変えてしまえばいいだけのこと。


子育てに限らず、全ての悩みに解決法があります。

思い込みを変えて
親子共に輝く未来を創りましょう!


現在は保育園で働いていますが


やはり登園しぶりのお子さんに悩む保護者さんはたくさんいます。


保育園での経験も活かして


登園・登校しぶりや、子育てで悩む親御さんの


悩みが解消されたらいいなと思い、


このブログを始めました。


ブログでは↓の3つをお伝えしていきます。

①子どもの困った行動の理由や対処方法


②ママ(パパ)のどんな潜在意識が関係しているのか


③根本原因の解決方法

またZoomや対面でのコーチングや

 

カウンセリングも行っています。


スケジュールやお申込みはこちらのHPから↓


https://pono375.com/


対面の場所は


私自身も運営に参加し管理人を務める


シェア型本屋のセンイチブックスです。


新宿から電車で15分、仙川駅から徒歩1分の好アクセス


100個の個性あふれる本棚が集まる本屋です。


私の棚番号は#14 「個sodate」

無料体験講座なども随時開催していますので


是非一度遊びにきてください。


(店番は交代制なので、予めスケジュールをご確認ください)

センイチブックスHP


https://senichibooks.com/



行きしぶりや子育てに悩むあなたが

 

少しでも楽になれることを願っています。

どうぞよろしくお願いいたします。