山口で夏休み
ワタシの両親の実家が山口県。
初盆ということもあって、ワタシもアオを連れて大移動してきました。(この人がいるだけですごい荷物・・・)
仕事が休めないので残念ながら今回もパパはお留守番。
じぃちゃんとばぁちゃんは車での移動なので
今回もアオと2人きりで新幹線での移動。2回目の経験です。
じぃちゃんがいい席を取ってくれたのでとても快適な車内
アオもよく寝るし、おきてても歯ブラシくわえてじーっとしてるし、
1回目のときみたくをぶっ放すこともなかったし。
・・・その反動か帰りはずーっとグズグズで大変やってんけどね…
そりゃもうウキャウキャ、キャキャキャでした。
興奮しすぎて自ら海水に顔つけて飲んでたし。
アオさんそれは飲むもんと違いますヨ。
ま、相変わらずすぐ飽きるので
1日15分の海タイム×3日やねんけどね。
滞在中、
「ばんざーい」と言うと両手を挙げるようになりました。
「お外行く人ー?」と聞くと「はーい」と片手を挙げるようになりました。
(ばぁちゃんの特訓のおかげか?)
あのー・・・むちゃかわいいんですけど
ベビーサインもそうやけど
コミュニケーションが一方通行じゃなくなるのってほんと楽しいよね。
お坊さんのたたく木魚に合わせて足をピョンピョンしつつケラケラ笑ったり
初花火は不思議そうな顔しつつも楽しそうに笑ったり、などなどと
アオが楽しかったのはもちろん
ワタシも思いがけず楽しいことがありました。
というのも、ワタシは知る人ぞ知る星オタク。
そう、この時期、ペルセウス座流星群のピークを迎えておりました。
(忘れるなんてどうした、星オタク!)
今年は新月、プラス、むちゃくちゃ田舎に滞在中という好・条・件
流れ星、むちゃくちゃいっぱい流れておりました
見だして10分もしないうちに5~6個、スースースーっと。
アオを産んでから
星を見るなんてロマンチックなことからはずいぶんかけ離れた生活をしてたから
なーんか思いがけずなプレゼントでおおはしゃぎでございました
奈良もたいがい田舎やと思うけど、
どうせ田舎ならあれくらい星が綺麗に見えるといいなぁ・・・。