生後2か月までの1日のスケジュールはこんな感じ。

 

0:55  おむつ+授乳

 睡眠

4:05  おむつ+授乳

 睡眠

6:45   起床→リビングに移動

    おむつ+保湿+着替え

7:15 授乳

 睡眠

8:10  起床+おむつ

 うつ伏せ練習

 睡眠

10:25 授乳

 睡眠

14:05 おむつ+授乳

 睡眠

16:25 母乳

 睡眠

16:55 おむつ

 睡眠

18:40 おむつ+お風呂

  お風呂上りにそのまま寝室へ

19:00 保湿+着替え+授乳

 睡眠

22:55 おむつ+授乳

 睡眠

 

ばらばらだった授乳間隔が徐々に3時間に安定。

一番良かったのは、1オペお風呂をスタートしたこと。

助産師訪問で言っていたように、寝る時間が長くなり、夜の寝かしつけはそれほど困らなくなりました。

 

寝かしつけも今までは抱っこで寝かせても布団におろすと背中スイッチが発動してしまうので、

そのままソファーで一緒にごろごろしていましたが、

地域支援センターで先輩ママから教えてもらった抱っこ布団を導入してから、

布団においてもそのまま寝てくれるように、、、。

 

 

 

またクリスマスが近かったので、かの有名なプーさんのメリーを購入。

 

 

追視ができるようになって、回転するのが面白いのか15~30分くらい一人で遊べるようになり、

料理をしたり、ゆっくり食事をすることができるように。

子どもへのプレゼントのつもりでしたが、私につかの間の休憩時間を与えてくれました。

実家に帰るときは上部分だけ外して持っていき、実家のベビーベッドにつけてメリーとして使っています。