こんにちは。キャンベラは寒いです。零下6度まで、朝下がったりした日には、

ビールの冷蔵庫はいらないと思いました。

 

子供が日本で大学留学するので、大学の寮をオンラインで検索していたら、面白いビデオがみつかりました。

現役の東大生のボッチの方が、キャンパスの紹介とか、生活習慣をまとめたビデオを拝見しました。

 

 

このビデオで強調しているのは、できるようになるまで、計画的に勉強して

習慣として毎日続けることです。私も同じように受験勉強しました。

 

教科書を2冊もっていて、一冊は必要な章ごとに教科書を分解して、いつもどこでも持ち歩いてました。

もう一冊は模範解答として、使いました。

基礎知識があると、それを使ってさらに、予測ができ、わからない部分がはっきりしてきて、

そこで、研究課題となるとゆうパターンです。さらに試験での💯点とゆうのは、テニスの

試合と同じスリルがありました。大学模試はまさに、トーナメントでした。

時々記念品もらいました。合格判定でのランキングをみるのが楽しかったです。テニスのランクと一緒です。

 

現在の大学の教授の仕事も同じようです。

朝から晩まで、びっしり予定を立てて、

朝起きたらすぐに、また仕事です。

現在は、スマホ、タブレット、パソコンでいつも資料とかアクセスできます。

以前と同じ、いつも自分の研究とか考えてます。

飛行機は結構便利です。ノイズキャンセリングの

ヘッドホンをして、パソコンで仕事。のどが乾いたら、何か持ってきてくれるし。疲れたら

映画もあるし。エコノミーですが、できるだけ快適に。

 

かなりの割合で、テニス、ジム、ギター

料理、裁縫などの予定を入れないかぎり、土日も、どちらかのの日は働いてます。

料理や裁縫も、レシピーの本と大好きで、見ているとワクワクして。先週バーゲンで洋裁のパターンも

10個ぐらい買ってしまいました。技量はあまりですが、やる気があるとなんとかなる予定。

 

テニスも、冗談みたいですが、毎週シングルスの試合をしていたので、トーナメントに招待されました。

この年で、ユニセックスの年齢を考慮しないシングルスの地元トーナメントに招待されるのは、

冗談みたいで、笑ってしまいました。

筋トレの効果かな。トレーナーやテニスのコーチに感謝です。

テニスをできる健康を維持しているところが、

勝利の秘訣です。

 

びっしり予定を詰めて、できるまでやる習慣は受験勉強のころと、現在も

まったく変わらないと思いました。だから習慣は大事です。

寒いですが、テニスをする、やる気があがります。