ぼのぼの日記-100217_1400~01.jpg

発熱しちゃいました汗

朝は36℃後半だったのだけど、
10時頃、保育園から連絡が入り、39℃…汗汗

やっと昼にお迎えに行けたんだけど、
私を見て安心したのか、一泣きして、
頑張って家に帰りました。

熱は少し下がって、38℃。

やっと寝てくれましたニコニコ


かれこれ3週間くらい、風邪っぴき。

早く良くなりますように
ぼのぼの日記-100214_2328~01.jpg

今日もkonoちゃんの寝かしつけで一緒におちてしまい、
先ほど起こしてもらいましたニコニコ
ケーキを食べるためにねにひひ


そして、チョコケーキ プラスαとして、
ピエールマルコリーニのチョコをあげましたニコニコ

(という口実で自分が食べたかったから

やっぱり美味しいラブラブ

ほんとはサティのチョコを買いたかったけど、
いまは日本橋じゃないから買えなくて…汗

これと同じ値段で、サティなら3個買えたんだけどな~

残念……汗汗


ちなみに、konoちゃんからは、
朝一にチロルチョコを受け取り、
もちろんの事ながら、ママからのより喜んでおりましたショック!
ぼのぼの日記-100214_1840~01.jpg

おでんでございます。
2鍋分作ってますから、明日もかな?

しかし、オットの食いっぷりの良いこと良いこと…あせる
明日はギリギリって感じです

へびぃさん。
やっぱりカレーはやってないですにひひ

昨日、バレンタインケーキを作りましたニコニコ




久しぶりに、「ミセスモア」のお菓子本を開きました。


子育てをしていると、なかなか自由な時間が無くて、


かなり遠のいていたな。




今日は、作っている間、konoちゃんが独り遊びをしてくれていたので、


かなり段取り良くつくれました音譜


(konoちゃん、ありがと~~




久しぶりでしたが、ハンドブレンダーの活躍もあり、


なかなか上手にできたと思います




むふふふっ


ぼのぼの日記-100214_1054~01.jpg

今日は、昨日の夜から仕込んだおでんです。
(写真撮り忘れました汗




うちのおでんは、母の味ではなく、姉の味。




コンビニおでん大好きの姉が研究して考えた調合ですニコニコ




ちなみに主なタネは、、、


大根、こんにゃく、結びこんにゃく、牛スジ、


卵、さつまあげ、ちくわぶ、練り物。




美味しくできましたよ






あとは、タネを買ったときに付いてたツユで、


ご飯を炊いてみました


(シラス入り)




こちらも、なかなか美味しくできました




これで、とうぶん、おでん尽くしですな


(手抜きができる・・・


ぼのぼの日記-100213_1615~010001.jpg


あっという間に、過ぎていました。

17ヶ月ピース


では、さっそく成長記録です。


●コトバ

 ・おかーり ・・・ おかわり

 ・きんちゃ ・・・ ドキンちゃんドキンちゃん

 ・まんきんま ・・・ バイキンマンバイキンマン

 ・きりぃしゃん ・・・ キリンきりん

 ・じょうしゃん ・・・ ゾウ象

 ・きゅーきゅーちゃ ・・・ 救急車救急車(「ちゃ」じゃなければ~あせるほんとオシイ汗


●理解力

 ・「おはようございます」や「こんにちは」というと、

  一緒にお辞儀してますペコリ

 ・ほぼ言っていることは分かっているので、

  色々とお願いすると、簡単なことはやってくれます。

 ・アンパンマンのキャラクターの絵を見ると、

  アンパンマンアンパンマン、バイキンマンバイキンマン、ドキンちゃんドキンちゃん、メロンぱんなちゃんメロンパンナ

  ジャムおじさんジャムおじさんは、指差して教えてくれます。

  カレーぱんマンカレーパンマン、食パンマン食パンマンは、時々チェンジされてますニコニコ

 ・「パパのもの」、「ママのもの」、「konoちゃんのもの」という解釈ができていて、

  色々なものを指し、「パパの」、「ママの」、「konoちゃんの」と話してくれます。

  ほぼ間違えないのが素晴らしいニコニコ

  ちなみに、パパがママのスリッパを履いていると、「ママのぉ~え~っ」と

  怒り始めます。(その逆もしかり)


●その他

 ・お歌を上手に歌えるようになりました音譜

  こちらが分かるのは、「手をたたきましょう音符」、「あーいあい音符」、

  「チューリップチューリップ音符」、「カエルかえるの歌音符」、「ぐるぐるどかーん音符」。

 ・だいぶ、嫌々病が強くなってきました拒否いや

  まぁ、そもそも自己主張が強いタイプだろうと思っていたので、

  ある程度は想定範囲内。

  だけど、最近は、どこがスイッチか分からないところで、始まるので、

  かなり手を焼いています。

  まぁ、これもココロの成長の一環なので、仕方ないですねあせる

 ・綺麗好きなのか、ゴミが落ちてたら拾い、

  扉が開けっ放しだったら閉め、マットとかの端が折れていたら整え、、、

  とパパよりもしっかりものです。

 ・ズボンやオムツを自分ではこうとします。まだ手伝わないと無理だけど、

  自分なりに、色々とやりたいことが増えてるようですにこ



成長著しいkonoちゃんです。


先日も、病院へ行ったら、先生にちゃんと挨拶し、

聴診器もあまり嫌がらず、先生にバイバイタッチをして、

診察室の奥へ入ってしまいました。

先生からも、「成長したね~」、「行動範囲が広がったね~」と

お褒めのコトバをいただきましたにこ


頼もしい限りですおぉ!


ぼのぼの日記-100213_1446~01.jpg


部屋、散らかっててすみませんごめんなさい


オットにあげたバレンタインプレゼントプレゼント

サーモスのマグボトル。


先週買ってきて、もう使っているのだけど、

かなり気に入ってくれていますニコニコ


優し~~~い私が、毎朝、コーヒーをいれてあげてるんだけどねニヤリ


で、今日も仕事だから、作ってあげたのに、忘れていきました冷


ということで、私が飲んでます。


二度寝中のkonoちゃん片手のため、こんな写真になっちゃいましたが・・・あせる



まだ、暖かいです。

お勧め~~べーっだ!


ぼのぼの日記-100213_0119~01.jpg


10日ほど前に、「Baby Foot」を試したところ、
2、3日前から、徐々に脱皮中…にひひ

ほんとにこんなに剥けるのね
とビックリしています!!

おそらく、今が山アップ

足の写真カメラを取りたいとこですが、
如何せんお見苦しいので、やめときますパー

出来上がり、忘れてなければ、登場するかもですニコニコ

ぼのぼの日記-100211_2052~01.jpg

今日は、、、
これから増水するからと、ミカンを浮き輪にするよう言われ、
一生懸命しょっていたり(ミカンじゃ逆に沈むよねあせる)、

そのミカンを試食したり、
そしてそのミカンを食べて、
「こんな甘いミカンを選べるお母さんは、
やっぱりすごいよね~」と話していたり…。

場面は変わり、、、
三浦春馬と一緒にお風呂入ったり
(イヤラシい感じは無く、むしろ男同士?)
ネコの救出に向かったり。

突然、三浦春馬が友達に変わってたり……。


なんか、ハチャメチャな夢をみていたら、
大寝坊してしまいました汗


仕方ないので、遅刻承知で、konoちゃんと朝ご飯食べました。

チョコパン。
この前、お友達からショコラシートを分けてもらったので、
それを使って作ってますニコニコ


ちゃんと中がマーブル模様にできたし、
とても美味しかった


konoちゃんには初めてのチョコパン。
甘いから食が進むのか、すごい勢いで食べ、
おかわりをせがまれましたあせる

甘いので、さすがにおかわりは止めさせましたけどね。


今度、クオカに行ったら、買ってこようっと音符
今日はオットくんの昇進祝いという事で、
オットくんリクエストの手巻き寿司ですニコニコ

あとは、肉じゃがとお吸い物。

この前、インカの目覚めと言うのを買ったので、
それを使って肉じゃがを作ってみました。

なかなか美味いです、インカの目覚め!!


konoちゃんには、まだ生魚は無理なので、
刺身のマグロを塩焼きにして、
あとは納豆を巻いてあげました。

早く一緒に手巻きができるようになると、
楽しいだろうな

ぼのぼの日記-100211_1937~01.jpg