あっという間に、過ぎていました。
歳
ヶ月
では、さっそく成長記録です。
●コトバ
・おかーり ・・・ おかわり
・きんちゃ ・・・ ドキンちゃん
・まんきんま ・・・ バイキンマン
・きりぃしゃん ・・・ キリン
・じょうしゃん ・・・ ゾウ
・きゅーきゅーちゃ ・・・ 救急車
(「ちゃ」じゃなければ~
ほんとオシイ
)
●理解力
・「おはようございます」や「こんにちは」というと、
一緒にお辞儀してます
。
・ほぼ言っていることは分かっているので、
色々とお願いすると、簡単なことはやってくれます。
・アンパンマンのキャラクターの絵を見ると、
アンパンマン
、バイキンマン
、ドキンちゃん
、メロンぱんなちゃん
、
ジャムおじさん
は、指差して教えてくれます。
カレーぱんマン
、食パンマン
は、時々チェンジされてます![]()
・「パパのもの」、「ママのもの」、「konoちゃんのもの」という解釈ができていて、
色々なものを指し、「パパの」、「ママの」、「konoちゃんの」と話してくれます。
ほぼ間違えないのが素晴らしい![]()
ちなみに、パパがママのスリッパを履いていると、「ママのぉ~
」と
怒り始めます。(その逆もしかり)
●その他
・お歌を上手に歌えるようになりました![]()
こちらが分かるのは、「手をたたきましょう
」、「あーいあい
」、
「チューリップ
」、「カエル
の歌
」、「ぐるぐるどかーん
」。
・だいぶ、嫌々病が強くなってきました
。
まぁ、そもそも自己主張が強いタイプだろうと思っていたので、
ある程度は想定範囲内。
だけど、最近は、どこがスイッチか分からないところで、始まるので、
かなり手を焼いています。
まぁ、これもココロの成長の一環なので、仕方ないですね![]()
・綺麗好きなのか、ゴミが落ちてたら拾い、
扉が開けっ放しだったら閉め、マットとかの端が折れていたら整え、、、
とパパよりもしっかりものです。
・ズボンやオムツを自分ではこうとします。まだ手伝わないと無理だけど、
自分なりに、色々とやりたいことが増えてるようです![]()
成長著しいkonoちゃんです。
先日も、病院へ行ったら、先生にちゃんと挨拶し、
聴診器もあまり嫌がらず、先生にバイバイタッチをして、
診察室の奥へ入ってしまいました。
先生からも、「成長したね~」、「行動範囲が広がったね~」と
お褒めのコトバをいただきました![]()
頼もしい限りです