今日から新学期。

konoは、あっという間に乳児棟から幼児棟へ移動となりましたあせる
こんなに早く日々が過ぎるとは…叫び

今日からは、縦割りクラスとなるため、3~5歳児の混合クラスとなります。

良いことばかりならば良いけれど、大きい子と喧嘩してこないかとか、悪いことを吸収してこないかとか、悪いことばかり考えて、一人不安になってます汗

でも、そんな不安を抱えた子がもう一人。
当たり前よね、私の娘だものショック!

保育園に着くや、いつもと違う玄関に硬直し、仲良しの先生へもノーリアクション。
外ばきを靴箱に入れに行くと、「ママ、寒いよ…」と。
それは「緊張」と言うんだよ、と教えようかと思ったけど、それでまた緊張されても困るので、敢えてスルー得意げ
確かに、感じる様子は似ているし。

そのあと、合同保育をしている1階へ連れていくと、今年の担任(1歳児の時の先生)に会うと、緊張がマックスになったようで、私にしがみついてきましまショック!

でも、頑張って頑張って、泣かずにお別れができました。
泣かずに新学期を迎えられたのは、保育園生活、初です!!

とっても頑張っている姿を思い出すと、今でも泣けそう…しょぼん