もうすぐ七夕ということで、
保育園に短冊をかけてきました。
・一人であんよが上手にできるようになりますように
・髪の毛がフサフサになりますように
1つはママからの願い、もう1つはパパからの願い。
どちらがどっちか分かりますかね。
フサフサ希望はパパです
ちなみに、他の短冊を見てみると、
・園で楽しく過ごせますように
・ご飯がたくさん食べれるようになりますように
などなど。
なんとなく、子供目線。
うちの短冊、親目線。
ちょっと、しくった感があります・・・
っていうか、2つも願い事書いているの、うちだけだし。
どんだけ欲張りなんだか・・・
そして、去年の今頃。
予定日が7月6日ということもあり、かなり緊張していた私
姉二人や友達の出産談なんかを聞いちゃったばっかりに、
不安と緊張ばかりが先に行っちゃって、
ちょっと痛くなれば、これが陣痛なのか?!みたいに、
一人で大騒ぎだったな
なかなかおりてくる気配がないベビちゃんをあおるように、
最後にラストスパートのように、散歩をしていた
今思えば、出てきたくなったら出てくるんだよ~
ゆっくり待っててあげな~って言えるけど、
あの時は、そんな余裕すらなかったのよね
そして、勝手に、1日遅れて、
七夕に産まれたら良いな~って思ったり。
ほんとに、勝手な親ですな
そんなkonoちゃんもあと少しで1歳
最近、去年の今頃をよく思い出す。
あのときお腹にいたベビちゃんが、
いまここにいる奇跡。
忙しさにかまけて忘れそうになる。
その気持ちもkonoちゃんも。
大事に育てていこう