ワタクシゴトながら、2008年2月23日に、
結婚式をあげてきました
(かなり、up遅れたけど・・・)
友達から頂いた写真をとりあえず添付です。
(
)あまり緊張もせず、当日を迎え、
会場にて準備を始めると、なんか変にテンション上がってきました。
甥っ子をリングボーイ、姪っ子二人をフラワー
ガールにして、
式は始まったのだけど、なんとも歩きずらい・・・。
お父さんに、「右、左、右・・・」と掛け声を掛けられながら、入場です。
さすがに、微妙に緊張・・・。
そして、微妙に感動・・・。
披露宴では、オットの緊張気味なウェルカムスピーチで始まり、
友達には、乾杯の挨拶や、余興をしてもらいました。
なんか、人の結婚式だと、ゆっくりと時間が過ぎていくのに、
自分の結婚式は、なぜにこんなに怒涛のような時間の過ぎ方なんだ?
ってくらい、バタバタしてました。
すぐに、お色直しだよ・・・
お色直しは、特にドレスは変えず、ヘアメイクのチェンジのみ。
これは、最後までお母さんが気にしてたんだな・・・
(姉二人とも、カラードレスを着たから・・・)
そしたら、お母さんがサプライズで、ピンクのショールを作ってくれてました。
どんなドレスだかもしらなかったはずなのに、意外とピッタリ・・・。
それも、朝7時までかかって作ってくれたエピソードを、
披露宴の最中、お父さんが明かし、さすがに泣いてしまいました
小さいころからよくお母さんに洋服を作ってもらったことも思い出し、
さらに泣く泣く・・・
ほんとに感謝です。
アットホームな感じのパーティーにしたかったので、
なるべく泣きたくなくて、手紙も読まずに手渡しにしたはずなのに、
友達のところで一泣き、最後に、両親に花束を渡すときに一泣き、
結局、三泣きもしてしまいました。
もう、メイクも台無しです・・・
でも、意外と楽しめたし、友達も楽しんでくれたようなので、
ほんと良かった~
やっと少し、落ち着いた生活になるのかな
とりあえず、家族、姉妹、友達に感謝です
今日の日の気持ちを忘れないように、
来年も再来年もその先も、、、
楽しく過ごせるよう、頑張ろうっと