マタニティーマークを付け始めて、約ヶ月。
時差出勤しているので、あまり混雑している電車には
乗っていないものの、さすがになかなか座れない
時々、優しい方々が席を譲ってくれます
申し訳ないなぁ・・・と思いながらも、背に腹は変えられないので、
ありがたく、席を譲ってもらっています
一度、嫌々席を譲られた事があり、
それ以来は、なるべく優先席付近に立つようになりました。
それも、なるべく女性が居る辺りに・・・。
なぜなら、ほとんどの男性は、
マタニティーマークを見ると、どちらかの行動を取るから
①目を逸らす
②明らかにマークを見て、寝た振りをする
正直、そんな男性を見ると、
その男性の奥様が可哀想に思えます。
きっと、奥様が妊婦のとき、労ってあげてないんだろうな・・・と
自分だって、女性から生まれてきただろうに・・・。
しかし、今日
初めて男性の方が、席を譲ってくれました
それも、自分が立ったのは、その人の前ではなく、
2人くらい横なのに、わざわざ声をかけてくれました。
本当、涙が出そうなくらい、嬉しかったです
きっと、その人の奥様は、幸せな方だなぁ~と、
勝手に空想してました。
でも、妊娠してみて、
今まで感じなかった優しさを色々な人から、
与えてもらっています
まだ、世の中、捨てたもんじゃないです。
私も脱・妊婦になったら、もう少し回りに気を配って、
貰った恩を返していかないと