この前、1玉のキャベツを買ったので、
今日のご飯ナイフとフォークは、ロールキャベツです。

色々なサイトを見ていると、
キャベツは茹でると水っぽくなるから、
チンする方が水っぽくならず、かつ、早いらしいひらめき電球

豆腐の水抜きもチンでやると早く&ラクにできるらしく、
かなり電子レンジって使えるのね・・・ひらめき電球って感じ。
っていうか、むしろ、ネットが使えるのか!?
(ちなみに、豆腐の水抜きは、
 1丁でレンジ2,3分かければ良いそうです。


そして、家庭によっては、作り方が色々なロールキャベツ。
ちょっとネットを覗いてみたら、
しいたけを入れるところがあるらしく、
今回は試しに、エリンギを入れて、作ってみましたニコニコ
(ただ、エリンギの方が安かったからなんだけど・・・)

ちょっとエリンギのみじん切りが面倒臭くもあったけど、
エリンギのおかげで、ロールキャベツの中身が、
ニクニクしく無く、美味しく出来ました!!

うちのロールキャベツだと、見た目、こんな感じか、
たまにベーコンが巻かれている。
そしてたまに、ケチャップではなく、
クリームソースになることも・・・。
色々、周りに聞いてみると、
コーンが散りばめられている家もあるらしいえっ

ほんと、家庭によって、様々なのね・・・得意げ

ちなみに、写真奥にあるのは、
水菜とトマトとモッツァラのサラダ。
オリーブオイルと塩と粗びきのコショウを加えたもの。
これも意外とシンプルで旨いんだよね~にひひ



【材料(2人分)】
  ①キャベツ         ・・・ 4枚
  ②合挽き肉         ・・・ 200g
  ③玉ねぎ          ・・・ 1/4個
  ④エリンギ         ・・・ 半分
  ⑤塩             ・・・ 小1/3
  ⑥パン粉          ・・・ 1/8カップ
  ⑦卵             ・・・1/2個
  ⑧ローリエ         ・・・1枚
  ⑨水             ・・・1.5カップ
  ⑩コンソメスープの素  ・・・小1.5
  ⑪バター          ・・・10g
  ⑫塩             ・・・小1/2



ロールキャベツ 【作り方】

 ≪前準備≫
  1.①キャベツは、やぶけないように取り、ラップで包んで加熱し、
    加熱後、ザルに広げて冷ます。
    (加熱の目安は、1枚1分くらいかな・・・)
  2.③玉ねぎ、④エリンギは、みじん切りにする。(A)
  3.⑨水、⑩コンソメスープの素、⑫塩を混ぜ合わせておく。(B)


 ≪調理方法≫
  1. ボールに、A、②合挽き肉、⑤塩、⑥パン粉、⑦卵を入れ、
    なめらかになるまで、よくこねる。
  2. こねた1を4等分し、俵型にする。(1人2個ずつ)
  3. ①キャベツの新を手前にして広げ、2をのせて、
    左右を折り曲げながら、空気を抜くようにきっちり巻く。
  4. 鍋に、3を隙間無く、きっちりと並べる。
    その際、巻き終わりを下にするようにすること。
  5. 4に、B、⑧ローリエ、⑪バターを加え、中火にかける。
  6. 煮立ったら、弱火にして、落し蓋をかぶせる。
  7. 25分くらい煮込んだら、完成!!


【参考まで・・・】
  調理時間  : 60分くらい
  調理レベル : ★★★☆☆