久しぶりのフェス。
そして、1年ぶりのap bank fes
去年は、16時スタートだったので、
意外とゆっくり出発できたのだけど、
今回は、うちの車を出すこともあり、
立川に7時30分集合。
さすがに、眠い・・・
ちょっと道が混んでたのもあり、
掛川に到着したのは、12時くらいだった。
すっごい暑くて、正直、耐えられるかが不安がよぎる。
とりあえず駐車場からバスに乗り、会場入り。
開演まであまり時間が無いので、さっそくお昼を食べる。
なぜか代わり映えもなく、うちらは、去年同様、
創作ぶっかけ讃岐うどんを食べる。しかし、ここのうどん、
キムチ味とか梅味とかがあって、旨いんだよね。
もちろん、フェスにはビールも欠かせないくらい、旨い・・・。
今回は、あまりにも暑かったので、その後、
CANTIK
のカキ氷も食べる。アイスものせてみたのだけど、
これがまた格別!!
2時が近くなったので、会場入り。
今日の出演者は、Bank Band、Mr.children、レミオロメン、
ポルノグラフィティ、コブクロ、Salyu、一青窈、BoA。
本当は、忌野清志郎さんが来るはずだったのだけど、
入院してしまったため、欠席。
まずは、レミオロメンライブからスタート。
最初は『春夏秋冬』で、一気に気分が盛り上がる
やっぱり、レミオのライブは、凄すぎる。
そして、今日の藤巻くんは、腰もフリフリしながら歌ってて、
くしゃくしゃ笑いながら歌ってて、すっごい可愛く見えた。
最近、年下を見て、「可愛い」と思うことが多くなったな・・・と
改めて実感・・・。アタシも歳取ったな・・・。
車の中で、レミオがやる曲を予想していってたのだけど、
かなりビンゴ!!ある意味、素晴らしいセットリストです
01.春夏秋冬
02.蒼の時代
03.雨上がり
04.南風
05.スタンドバイミー
06.粉雪
07.太陽の下
ここで、少し休憩が入る。
しかし、暑い・・・・・・。暑すぎる・・・
。
RIJとかだとテントに逃げれたりするけど、
さすがにブロック指定ってなると、場所を離れるにも
荷物があるし・・・って考えてしまうし、なかなか動けない。
太陽が、ジリジリ&ガンガンって感じで、ほぼ日射病&熱中症状態。
2番目は、Bank Band。
知ってる曲や聞いたことがある曲が多いのだけど、
桜井さんが歌うと、全て桜井さんの持ち歌に聞こえるのが不思議・・・。
とくに、BOOMの『星のラブレター』は、一瞬、ミスチルの曲かと思ってしまったくらい。
01.君が降りてきた(MOJO CLUB)
02.星のラブレター(THE BOOM)
3番目は、コブクロ。
初、コブクロ。
コブクロがミスチルファンだったとは、初耳だったのだけど、
なんかコブクロのテンションの高さが、信憑性を増していて、
ちょっと面白かった。
そして、3人でのコブクロ。
綺麗にはもってて、なんか涼しい風が吹く感じ。
最近、コブクロ好きになっていたので、ちょっと嬉しかった。
01.桜
02.YELL
03.轍
4番目は、BoA。
以前もどこかのライブで見たのだけど、
なんか、きっとちっちゃいだろうに、すっごい大きく見えるのが不思議な人だな・・・と
同じ印象を受ける。
そして、体全体で歌ってて、頑張ってるって感じが凄い伝わってくる。
って、アタシが言うのも変だけど・・・。
01.Cosmic eyes
02.LISTEN TO MY HEART
03.コノヨノシルシ
5番目は、Salyu。
去年のap bank fes'05で、聞いて以来、とてもお気に入りのシンガー。
あの自然の中で聞く彼女の歌声は、本当に素晴らしい!
そして、彼女の気持ちよく歌う姿がまた良いんだよね~。
しかし、今年はなぜか、1曲だけ・・・。
もう少し、歌って欲しかった!!!
01.風に乗る船
6番目は、一青窈。
去年と同様のメンバー、一青窈。
さすがに、この辺は、熱くてダウンしてしまい、
座って聞いていた。
曲的にも、ゆったりした曲が多いので、
座ってゆったり聞くのもアリな感じ。
やっぱり、歌、うまいな。
01.ハナミズキ
02.てんとう虫
7番目は、Salyuと一青窈を交え、Bank Bandからの一曲が始まる。
一瞬なんだろ・・・って思ったら、佐野元春さんの曲でした。
やっぱりこれは名曲ですね~。
01.SOMEDAY(佐野元春)
8番目は、ポルノグラフィティ。
これまた初、ポルノ。
いやいやいや、、、、トークが面白い!!
熱いトークの中、カミカミだよ。。。
カミカミ具合がまた笑えるのだけど。
そして、一気に盛り上がる。
ポルノのライブってこんな感じなのかなぁ~って思うと、
単独ライブにも行ってみたくなった。
01.ジョバイロ
02.愛が呼ぶほうへ
03.メリッサ
9番目は、GAKU-MC。
アタシは、ここでトイレへ立ってしまった為、何も聞いてないのだけど、
トイレへ行く途中、会場へ目をやると、みんなして、同じことをやってる。
外野から見る感じがまた凄い!!すっごい一体感だよ!!!
っていうか、出てる人たちは、この風景を正面から見れてるんだよね。
かなり、羨ましい・・・。
10番目は忌野清志郎さんの曲を桜井さんが・・・。
正直なところ、清志郎さんの曲は、全く知らないと思ってたので、
ライブでも、ここは休みどころかな?って思ってたのだけど、
意外や意外!!知ってる曲、結構あるんだなぁ~。
そして、その曲を桜井さんが、清志郎さんへのエールのように歌い、
かなり感動してしまった・・・。
きっと、清志郎さんへも届いているはず!
本当に、すっごい良かった。
01.わかってもらえるさ
02.デイドリームビリーバー
03.スローバラード
04.トランジスタラジオ
05.雨上がりの夜空に
またまた、ここでBank Bandの登場~。懐かしい曲が続きます。
01.休みの日(JUN SKY WALKER(S))
02.evergreen(MY LITTLE LOVER)
ここで、休憩を挟み、
最後は、Mr.children。
1曲目から、『HERO』が来るとは・・・。
去年のapを通し作られた新曲も歌い、とても良いムード
常にMAXな感じで、聞いているだけでワクワクしてくる。
なんかとても、短く感じられた。
(たぶん、実際に短かったのだけど・・・)
01.HERO
02.名もなき詩
03.ほころび
04.彩り
05.掌
06.ストレンジカメレオン(the pillows)
07.終わりなき旅
08.箒星
09.sign
※うちらの時は、PADDLEが無かったような・・・
最後に、ap bank fes'06出演者(ほぼ)全員で、
『to U』を歌う。
この曲は、本当に良い曲です。
いつもこの曲を聞きたくて、
『NEWS 23』の出だしだけ見てしまう。
あぁ、、、これで終わりか・・・って思うと、
ちょっとセンチな気分になってしまう。
もっともっとミスチルの曲を聴きたかった・・・