月曜日は、お弁当の日ということで、
昨日の夜、ご飯を作るついでに、お弁当のおかずも作りました。
今回のおかずは、
ウインナー、ハンバーグ、大根の炒め物、そして卵焼き。
まずは、卵焼きから。
で、お椀に卵を割り、砂糖、酒、醤油と入れる。
シャ、シャ、シャ、、、と混ぜてると、、、
なぜか、酢っぱい臭いが・・・。
どこからするのだろう??
とりあえず、周りをクンクンしてみるが、
今日の夜ご飯、酢、使ってないしなぁ・・・。
もしや、と思い、ちょっと顔を近づけてみると、
お椀からこの臭いが・・・。
ん???卵、悪くなってたのかな・・・?
って考えてみたのだけど、どう考えても、期限は過ぎていない。
で、まさか、、、と思って、
さっき取り上げたビンを見てみると、『酢』って書いてある!!
あぁ、、、、、、、、
アタシとしたことが、やっちまった・・・
『酢』と『料理酒』のビンを間違えてしまったのだ。
だってさー、ビンのキャップの色も一緒だし、
中の色も一緒だしさーー。
もーーー、ビンが似てるからいけないんだよ~~~~!!
作る側の人も、もっと考えりゃいいのに!!
ぶつぶつぶつぶつ。。。
でも、いまさらどうしようもないので、
とりあえず、酒・砂糖を入れ、やってみました。
きっと、焼けば、酢も飛ぶはず!!と。
(この時は、真剣にそう思ってたのだけど、熱で飛ぶのって酒よね・・・)
そして、なんか水っぽくて、うまく丸まらない・・・。
とりあえずできたので、味見もせずに、お弁当箱へ・・・。
そして、今日、、、
急遽、お昼を一緒に食べている友達がお休みになり、一人でお弁当。
この難物があるのに、一人でランチって、、、
まずくても、一人なので、なんのリアクションも出来ない。
まぁ、仕方ないので、窓際で一人ランチ。
他のおかずを一通り食べ、いざ!卵焼きへ!!
ん???意外と食べれるかも・・・。
なんだろ、この味、、、食べたことある、、、。
そうです!そうなんです!!ヽ(*'0'*)ツ
天津丼に似てるの!!
なぁ~んだ、意外と食べれるじゃん!って、ちょっと安心。
だが、、、安心も束の間、胃の中がすっぱい感じが・・・。
結局、なんか2切れ(1/2)でギブでした
まずい!!って程じゃないけど、
もう二度と食べたくない感じです。
もし、気になる人は、試してみてください。
とりあえず、、、
帰ったら、ビンの蓋に、「す」・「さ」って書こうっと。