今日、百草園 でやっている『梅まつり』に行ってきた。


ずっと気になっていたんだけど、なかなか時間が無くて、

行けなかったんだけど、梅の開花が遅かったおかげで、

期間延長で、やっと今日行く。

(たしか・・・この週末が最後?)


京王線の百草園駅から、徒歩10分。

かなり急な坂を登りきったところに百草園はある。

百草園へ行くのは、今日が初めてなのだけど、

道案内が所々にしてあるので、迷うことなく到着。


入り口で入園料(300円)を払い、入場。

すっごい混んでいる訳ではないけど、意外と人が多い。

園内もかなりの階段数。っていうか、山だ。

ヒールなんて、履いてこなきゃ良かった・・・と少し後悔。


梅だけではなく、芭蕉の俳句があったり、「かたくり」の花も咲いていたり、

歩いているだけで、色々な見所がある。

梅にも色々な種類があるのだな・・・と、ちょっとビックリ。

今日は風も少しあったので、梅の匂いが流れてきたり、

花吹雪が発生したりと、すっごい情緒あふれる感じ。

やっぱり季節のものに、触れるのは良いことだな・・・と改めて感じました。


帰り際、見つけた梅がこれ。

これ、1本の梅の木で、紅梅と白梅が咲いているのです。

ちょっと珍しいな・・・と感じたのだけど、これって、普通?!

 梅まつり