今日は、韓国最終日。

10時にホテルを後にして、朝and昼ご飯として、

土俗村(トソッチョン) 』の「サムゲタン」を食べに行く。

ホテルから歩いて10分くらいで到着。


サムゲタンは、丸鶏の中にモチ米と朝鮮人参を1本詰めて

じっくり煮込んだもの。

韓国料理にしては珍しく、辛くなくあっさりとしたお味で、

朝ご飯にはピッタリ。

 サムゲタン

早速、サムゲタンを頼み、食す。

やっぱり美味しいなぁ~。

でも、朝鮮人参酒や朝鮮人参は食べれなかった。

友達はかなりチャレンジャーで、試しに食べていた。

やっぱりあまり美味しくないらしい。

食べようとする彼女は、やっぱり凄い・・・。


でも、前回食べた『百済参鶏湯(ペッチャサムゲタン) 』の方が

美味しかったような・・・。

といっても、5年近く前だから、はっきり覚えてはいないんだけど・・・。


その後、デザートにサーティーワンで、アイスを食べ、

『景福宮(キョンボックン)』へ。


 ●景福宮(キョンボックン)
  1394年に李王朝の創始者 李成桂(りせいけい/イソンケ)が建てた王宮。
  正門である光化門(クァンファムン)の後ろには、興礼門(フンネムン)があり、
  その後ろには現存する韓国最大の木造建築である勤政殿(クムジョンジョン)が
  そびえ建っている。勤政殿は王の即位式や大礼が行われた場所。
  中には、池に浮かんでいるような巨大な楼閣・慶会楼(キョンフェル)があり、
  これは、韓国最大の楼閣で、1万ウォン札の絵柄にもなっている。

   景福宮

いざ入ろうと思ったら、今日は休館日で入れず、

外からの写真だけ撮ってみる。

外にはお巡りさん(と思われる人?)が、常に歩いて、巡回している感じ。

でも、その間に、手を振ってきたりする。

もしこれがお巡りさんだったとしたら、日本とは随分違うのね・・・。


景福宮を後にして、ホテルに行き、現地ガイドさんと合流。

その後、韓国名産店へ立ち寄り、仁川国際空港へ。

空港で時間が結構あったので、ブラブラしていると、

またしてもGUCCIが・・・。

何気なくみていると、どこの免税店でも見付けれなかったパスケースが・・・。

友達も私もかなり悩んだ・・・。たぶん30分・・・。

結局、二人してまたしても色違いでご購入!!

なんか、もう金銭感覚が麻痺してきてるね、こりゃ。。。


ということで、

17:10に仁川国際空港を出発し、19:30に成田空港へ到着。

22時頃、無事、自宅へ到着です。

お土産を広げてみると、凄いことに・・・。

あたし、こんなにたくさん買ってたんだ・・・。

われながら、アッパレ~~~。

 韓国みやげ