こんにちは。原田実奈です。


私のバレエスクールは今年で

創立20周年を迎えます。


山あり谷あり、

創立当初16名から始めたスクール。

いちばん多いときには150名もの生徒が在籍していました。


長年生徒たちを見ていて感じる事があります。


それは、

子どもたちの可能性は無限大だということ。


どんな事があっても諦めなかった人だけが

その夢を掴むだけであり、

才能というのは、それ含めの才能。



私が講師をしていて、悲しいなと感じることは

こんな言葉を聞いた時。


「バレエに呼ばれた人間と

呼ばれていない人間がいる。

呼ばれていない人間は才能がない」


これは、自分でそう思っている生徒さんのお話。


確かにね。体型、骨格、顔立ち、育ち、親のサポート、全て完璧だったとしたなら、それは呼ばれたのかも、?ね。明らかに有利だもの。


でもね。

私が13歳の頃。

ベラルーシへ留学中出会って親友になったビーカは国からもサポートを受けるほどにバレエの環境全て揃っていました。


でも一緒に食事しているときにフとビーカが漏らした言葉。



「私はね、民族舞踊出身なの。とても民族舞踊が好きなの。でもね、あなたはバレエ向きだからと(国から)バレエ学校に入れられて、バレエをしているのよ。ミナはいいな、好きにバレエを学べるんだもの。そんなに小さくて色々可愛い(手脚が短い)のにねっ。笑 本心で羨ましいのよ」


と、言っていました。


当時は携帯電話やEメールなどない時代なので、帰国してからもしばらくは文通していましたが


今、ビーカがどうなったのかは知りません。


でもきっと辞めてしまっているかなと。



この話を聞いて、どう思いますか。



バレエに呼ばれていたのは

明らかに私ではなく、ビーカです。


でも私は、バレエをまだ続けている。


何故か。



それはね、

私は私の可能性を諦めなかったからです。


途中から教わった先生にも無視されたり

クラスの人にも冷たくされたり

下手くそだって言われたり

怪我して歩けなくなったり

バレエ大好きだけど、人大嫌いになったり、

色んな事がありました。


でも、私はまだ、バレエをしている。




だからね。悩んでいるバレリーナがいたら

自分を信じて欲しい。



あなたは必ず、

あなたの望む場所へ辿り着けるから。



自分の価値は

自分で作り、自分で認めるの。



心を強く、まっすぐに。

必ずあなたの望む場所へ辿り着けるから。




Mina 


ミナバレエスクール(テレプシコラアカデミー)

原田実奈です。


先日、イギリスから一時帰国の美晴と



つかぬまの時間を過ごす事ができました。


日本に帰国しながらイギリスのアパート探しや

新生活の準備に追われる中、

少しでも会うことができて良かった🤍


この前の舞台、美晴も出るはずだったけれど

入団の時期と重なってしまったので

ビデオで出演することに😆😆😆



◆イギリスでの様子◆


毎日自炊して、

お弁当持ちで頑張ってるみたいです。


私も昔はそうでしたが、、、

本当に体調を崩す間も無く、

ホッとする間もなく。。。

次々と振り付けを覚えなくてはいけない💦

そして、待ち受けるは1日2公演三昧!笑


プロのダンサーとして舞台に立てることは

本当に幸せなこと。(過酷と隣り合わせ😅)


体調崩さないように頑張ってね、

と、日本から祈るばかりです。


今日はちょうど9/9、

大切な人の健康を祈る節句の日なので、

日本で栗ご飯たいて、茄子食べて

菊のお風呂に入って儀式して祈ってます😆😆😆


プロ初の演目は『美女と野獣』

いきなりソリストだったとのこと😆💖


スプーンとかポットとか木、とか?😂

の役かと思いきや!笑

喜ぶ私と美晴でした。


いつかイギリスまで観に行こう🩰


頑張ってね、美晴。



お教室が気になる方は

是非遊びに来て下さいね🤍🤍🤍

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!