ミナバレエスクール

原田実奈です。



ある日、プペル原作の西野亮廣さん元マネージャーの田村さんからご連絡が。


プペルバレエ、公演間近

どうしても席をいっぱいにしたい

みんなに観てもらいたい

という、関さんの意気込みを田村さんからも感じました。

(田村さんて、ほんと、昔から人のために見返りも無く動ける人で素敵な人なんです)


そして、主催の関さんと3人のグループメッセージで、プペルバレエを満席にしよう!企画を行いました。笑


主催の関さんのお話を聞けば聞くほど共感するばかり。


この舞台は、たくさんの層の人にバレエを楽しんで貰えるきっかけになる!

もっともっとバレエがエンタメになれば

日本にたくさんいる技術の高いダンサーは

ダンサーとして日本国内で、もう少したくさんのダンサーが生計を立てられるのかもしれない。


そう感じ、限られた時間の中ではありますが

全面協力🤝する事を決意したのでした。



関さんの熱い思いを受け取ったのか

西野さんも当日来場することに。



お友達の和紙アーティストのあやかや、

小さな頃からバレエを一緒にしていた関東のお友達も一緒に

私は最終日の公演へ行きました。



私、関さん、あやか



何か加工されて怖い顔🥸笑

西野さんとも一緒に。


ちゃっかり私の会社から出したお花の前で🤣




お花も入ってセンターの位置に置いてくれていて

とっても嬉しかったです😭



さて、プペルバレエですが


本当に素晴らしかった。


何と言ってもまずセットが凄い😂

いつもお世話になっているヨシノさんの衣装も

物語にピッタリで美しかったです。


演出、振り付け、音楽

そしてダンサーたち


ここまでを全て1から仕上げたのは

本当に凄すぎる。


私にとって、ものすごく刺激的な舞台でした。


振り付けはクラシックとコンテ(モダンに近い?)のMIXで世界観分けがしてあり、バレエ初めての人も、バレエ鑑賞上級者も楽しめるものでした。


オーケストラでの舞台、最高ですね。

やっぱりレコードとはエネルギーも違います。


バレエをエンタメに。


私にも出来ることないかな?

なんて、とても考えさせられる時間でした。




田村さん、関さん、西野さん

ありがとうございました。



これからも宜しくお願いします❤️


本日、私が開業しスタートした
ミナバレエスクールが21年目をむかえました。

創業してからずっと一緒にいる
当時4年生の少女だった美月は、
イギリス留学、プロダンサーの経歴を経て
イギリスで培ったバレエ以外のジャンルでも
もちろんバレエも、今は私の片腕になってくれて
いつも私を支えてくれています。

2歳半だった美晴はイギリスでプロダンサーとして
主演を飾るまでに成長しました。

他にも、たくさんのプロダンサーや、
俳優、モデル、結婚して子どもがいる子(私にとっては孫😂)
などなど、様々な未来をミナバレエスクールから歩んでいる子どもたち(今は大人。笑)が沢山います。

MAXで150人くらいの生徒を抱えている頃もありました。

たくさんの子どもたちに教わり
人生の一部にしてもらい
本当に幸せな職業です。

今は正直、コロナから苦しい状況下において
バレエスクールの運営をしていますが、

心機一転、バレエスクールのリニューアルオープンの準備を進めています。

この先も、たくさんのバレリーナに出会えるのが
とっても楽しみです💖💖💖

人生にバレエという選択肢をくれた
きっかけの従姉妹
習わせて支えてくれた両親
たくさん褒めてくれた、祖父祖母やお友達
私を育ててくれた恩師
共にバレエをしてきた仲間
かわいいかわいい生徒たち
そしてクラシックバレエというものを作ってくれたルイ14世。笑
バレエを観てくれる全ての人たち

全部に恩返ししていこうと思います。

これからも、どうぞ
よろしくお願いします🩰


みはる


みづき




















テレプシコラアカデミー

ミナバレエスクール原田実奈です。


今日はお得にスタートできる

キャンペーンのご案内です💖






体験レッスンは無料です♪