今年の5月より始まった母の介護生活。慣れずにしんどい時期もありましたが、何とかやっています。

週2回デイサービスに行くようになり、家でのお風呂の回数も減りましたし、母とは価値観や考え方も近いので一緒にいてもそれほど気になりませんし、何より母が感謝の言葉をかけてくれるのが励みになります。

欲を言えば…訪問リハビリも加えて、右麻痺のリハビリをしてほしいなぁと思います。

リハビリ入院中は1日3回リハビリを受けていました。お陰で色々出来るようになったのですがあせる…辛いのかなぁショボーン

ケアマネさんにも相談して来てもらったときに話してもらいましたが、なかなか頑固ですチュー


母とは楽しく過ごしているのですが…

今は兄弟の関係が最悪ですガーン

兄、姉、妹…皆✖2、✖1のバツ持ちです。それは個人の問題なのでよいのですが、散々その時に母に金銭的援助(兄以外)や子供の面倒や迷惑をかけたのに…今の母に対する態度で私も母もガッカリしています。

兄、姉は近くにいるのに退院後全然母に会いに来ませんびっくり電話くらいしてあげても良いと思うのですが…まあ姉は夜中ほろ酔いになった時に着信がありましたが、こちらは寝ています。

それ以外にも色々あるのですが、いずれアメンバー限定記事に書くかもしれません。

妹は妹で思い込みが激しく、母も話しが通じなすぎて怖いわと言います。私が母の意志を代弁してもそれは私が母に言わせているとガーン…信じないのです。

先月、昔妹がお世話になった職場の社長さんとお話したのですが、その方が妹のことを夢の世界に生きているような所があるとおっしゃってましたが、まさにその通り爆笑


以前は母の様子等をこちらから連絡していましたが、もうやめました。本当に母の事が心配なら電話等で直接母と話せば良いのです。でも全然ありませんあせる

母と私もこのかわいいコに癒やされていますラブ

夏野菜も色々収穫ダウン
かぼちゃは雨で一部腐っていましたショボーン
野菜のことはまた自分の備忘録としても残していきたいと思っています。
それにしても夏の農作業は暑いですゲッソリ
農家さんは凄いですね。感謝ですおねがい

母の体調も落ち着いているので、手術前にワンちゃんも連れて近場に旅行に行くつもりです。楽しみですハート

嫌なことはなるべく考えないようにしないと悲しい…ですね。