東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



いわき市で「街ぐるウォーク」開催です

食べ歩きで楽しんでみて下さい!    




福島県いわき市平の中心市街地の飲食店などをスタンプラリー形式で巡る第6回いわき街ぐるウォーク・復興春の陣は15日に始まった。22日まで。

 平飲食業会、いわき商工会議所、市平商店会連合会、福島民報社、ラジオ福島でつくる実行委員会の主催。三和酒類の特別協賛、いわきヤクルト販売、いわき菌床椎茸組合の協賛。中心市街地の魅力を再発見してもらうイベントで、今回は飲食店82店が参加した。

 5枚つづりの飲食券と参加店紹介などが付いた「チケットマップ」を購入し、計5店で飲食できる。各店でマップにスタンプを押し、5つそろえば抽選会に参加できる。初日はマップを手に飲食店を食べ歩く姿がみられた。

 問い合わせは福島民報社いわき支社内の実行委員会事務局 電話0246(23)3232へ。



平成25年3月16日 福島民報 記事・写真等は許諾を得て転載しています



「いわき街ぐるウォーク」 いわき市の街中をスタンプラリーで巡るという

楽しそうなイベントですね


飲食店さんの参加も82店舗と多数の参加ですので

目で楽しんで (パンフなどでお好みの店舗を探す)

味わって楽しんで (実際に飲食店さんで食べちゃいましょう!)

ぐるっと街中楽しんで (街中をぐるっとグルメで歩き回り!)


気づけば「お気に入りのお店」を発見出来るかもしれません

飲食店だけではなく 地元の店主さんから聞いたおもしろいスポット

隠れた観光場所などに足を運ぶと一層楽しく過ごせるかもしれません


おそらく「いわき市」ならではのメニューもあるでしょうし

いつも食べ慣れてるメニューの新しい味の発見もあるはずですので

いわき市を新たに知るいいチャンスですから22日まで開催ですので

お近くの方はもちろん 遠方の方でも「いわき街ぐるウォーク」

ちょっと覗いちゃって下さい




いわき市は福島在住時に2度ほどお邪魔しましたが

82店舗さんもの参加というのはスゴイですね

回を重ねる毎に参加店舗さんも増えていったり 新しいイベントが

企画されたり 街が頑張ってる姿が嬉しいですよね

逆に何だか「勇気」というかパワーをいただいた気がします






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    









それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした