東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
レストラン「ばんだいさん」が審査員
特別賞を受賞しました!
東日本高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に出店するレストランなどが新作メニューの出来栄えを競う「NEXCO東日本第7回新メニューコンテスト」決勝大会は7日、東京都新宿区で開かれ、磐梯町の磐越自動車道磐梯山SA下りの「レストランばんだいさん」調理長永田政博さん(34)のメニューが審査員特別賞に選ばれた。
大会には東日本高速道路管内で各地区予選を勝ち抜いた10店が出場した。受賞したのは「こらんしょ いにしえの里に」“膳・会津の魅力”。永田さんはメーンに会津若松産の豚肉を使った鍋料理など、昔から会津地方で使用される食材を組み立てた。
永田さんは「会津の魅力を味わえる料理で受賞できてうれしい。次は最優秀賞を目指す」と話している。
受賞した料理は今年1年、同店で提供している。販売時間は午後5時から同9時までで、1日限定20食。価格は1480円。
この記事は福島民報に帰属します
高速道路のサービスエリアのレストランが新作を競う大会があるんですね~
近年高速道路の料金の緩和などで全国のサービスエリアを利用される
方が大幅に増えてますし ブロガーの方でもサービスエリア巡りを
アップされてる方も多く見受けられますので 昔は単なる「休憩所」でしたが
現在は各サービスエリアが「ご当地色」を特徴としたメニューやイベントが
ありますので あなどれないエリアかもしれません
そんな中「NEXCO東日本第7回新メニューコンテスト」で福島県にあります
磐梯山サービスエリアの「ばんだいさん」の料理長 永田さんがこの大会で
審査員特別賞を受賞したというのは まさに吉報です
受賞したメニューも今年1年提供されるということですので「ばんだいさん」に
行きましたら 「限定20食 まだありますか?」とお尋ね下さい
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした