東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



ビニールハウスの中を飛び回る

ミツバチも「春」ですよね!       



5日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりしていた虫がはい出してくるころとされる。

 4日の県内は高気圧に覆われ、おおむね晴れの穏やかな1日となった。福島市荒井の「四季の里いちご園」のビニールハウス内では、西洋ミツバチが白い花の間を忙しそうに飛び回る姿が見られた。

 福島地方気象台によると、各地の最高気温は福島市9.0度、白河市7.1度、相馬市7.0度、会津若松市5.4度と、2月中旬から3月上旬並みだった。

 5日の県内は低気圧の影響で、中・浜通りで晴れや曇り、会津は曇りで昼ごろまで雪の降る所が多い見込み。気温は平年並みになりそう。



この記事は福島民報に帰属します




「啓蟄(けいちつ」という言葉を初めて知りましたが 他のブロガーさんの

アップにも使われていましたね 虫が出てくる頃なんですね


以前アップしました福島市荒井の「四季の里 いちご園」のビニールハウスを

飛び回るミツバチです なんだかこの画像に癒しを感じてしまいまして

見ているだけで 何だか落ち着いたり ウキウキしてきたり

「春」って思うだけで楽しくなっちゃったのでアップしました




時にはこういう「ほのぼの」とした内容もイイでしょう

雪が溶けて 広い公園で芝生に寝転びたいですね 

札幌は ・・・後2ヶ月ですかね でも楽しみです!







癒されることも一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本      







それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした