東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします







風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



自然が創りあげた姿に圧巻ですが

見に行くのもちょっと大変です       




北塩原村・裏磐梯地区の磐梯山噴火口に氷瀑(ひょうばく)が姿を見せた。

 「イエローフォール」とも呼ばれる氷瀑は地中の硫黄分や鉄分を含んだ水が染み出て黄金色になった氷が、滝のように幾重にも重なって造られる。

 18日は県外から訪れた人たちが、盛んにカメラに収めて氷の芸術を堪能していた。裏磐梯もくもく自然塾アウトドアガイドの渡辺亮さん(38)によると今冬は昨年12月末に出現した。現在は高さ約10メートル、幅約5メートルの大きさとなった。天候にもよるが3月末までは楽しめるという。



この記事は福島民報に帰属します



これはちょっと驚きました 硫黄の成分を含んでいるため黄金色に

なるんでしょうが 高さが10mですからね~


しかしながらこの「イエローフォール」がある場所が問題です

磐梯山火口 ・・・ しかも冬です ・・・

これはもうガイドさんと一緒に登山をして 最後の「ご褒美」ですね


誰もが行ける場所ではありませんが この自然が創りあげた

勇壮な姿は何か違う形でもアピール出来そうですね

登山が趣味という方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか




厳冬期に幾重にも重なり創られたイエローフォール

自然の力をあらためて知らされました







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    







それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした