東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので非難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
陸前高田ドライビングスクールで
合宿免許が再開されました!
陸前高田市の自動車学校「陸前高田ドライビングスクール」が2月、東日本大震災後、事実上休止していた合宿免許取得コースを本格的に再開する。東京、神奈川や千葉など首都圏の学生を中心に申し込みが既にいっぱいとなる人気で、津波の傷痕が残る街で運転技術とともに命の大切さを学ぶ。
1月下旬、津波で流失した高田松原があった一帯に沿う国道45号。教習車は天井が剥がれたままの建物やがれき置き場の合間を縫うように、標識も信号もない荒れ地を行く。合宿は自由時間が少なく、路上教習で被災した街並みを初めて目にする教習生も多い。
教習生の一人で、被災地を初めて訪れた東京都中央区の高校3年生(18)は「脇見運転は禁止と習ったが、思わず壊れた建物に目が行く。怖かっただろうな」と話した。
岩手日報の記事から引用してます
こんなコメントすると「不謹慎だ!」と怒られそうですが最初に見た時
「映画のワンシーンみたい ・・・ 」 そんなカンジでした
でもこれが今現在の陸前高田の姿なんですよね
逆に自動車学校の「合宿免許」がこの時期に再開されたことは驚きました
合宿免許ですから 食事 ・ 宿泊 ・ 交通法を学ぶ校舎 これらが整備され
再開にこぎつけたのは多くの関係者の努力の賜物ですよ
画像の通り町はまだまだ震災の爪痕が残る光景の中での教習ですが
免許の取得とは別に何か大きなモノを得る事が出来るかもしれませんね
合宿免許を検討中の方は陸前高田の「陸前高田ドライビングスクール」
こちらの教習所を是非とも候補の一つに入れてご検討してみて下さい
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした