東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
プロ野球88年会が被災地で3県合同
野球教室を開きました!
東日本大震災の被災地の力になりたいとプロ野球の楽天・田中将大、広島・前田健太の両投手、巨人の坂本勇人内野手が発起人となり、1988年度生まれの選手を集めた88年会が5日、仙台市で宮城、岩手、福島の被災3県の小学生の野球少年ら約350人と交流しました。
巨人の沢村拓一、日本ハムの斎藤佑樹両投手も参加。プロ選手19人と子どもたちが3時間半にわたってキャッチボールやトスバッティングのほか、玉入れなどを一緒に楽しんだようです。
田中投手は「継続的な支援のために、組織を立ち上げた。僕らは注目されている世代なので力を合わせ、今後もいろんなことをしていきたい」と話してます。
前列左から 広島の前田選手 巨人の坂本選手 楽天の田中選手です
この3名が発起人となって立ち上がったのが「88年会」なんです
この88年会には1枚目の画像左に写ってます ファイターズの斉藤祐樹選手
それから巨人の澤村選手も参加してます
楽天の田中マーくん ・・・ 野村さんに似てきた?
私も小学生の頃少年野球をしていまして シーズン・オフの選手による
野球教室が楽しみでした 何と言ってもテレビでしか見られない選手が
目の前にいて しかも教えてくれるんですよ もう前の晩はなかなか
寝られなかったのを覚えてますね
88年会の世代はまだまだ若いなんて言っても 今やチームの中心選手が
目白押しの「豪華世代」ですから 子供達にすればこの野球教室は
ちょっとした「オールスター」ですよ!
選手と会って「夢や希望」がいっぱいの子供達ですが
表情は真剣そのものです 未来のプロ野球選手が誕生するといいですね
様々な分野の方が被災地を応援することによって
被災者の方に夢や希望が湧くのと同時に一人でも多くの方が
震災を決して忘れず 伝えていって欲しいと思います
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした