東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
「トモダチ作戦」に感謝の意をこめて
「トモダチ通り」と名付けられました!
仙台市宮城野区の陸上自衛隊仙台駐屯地で13日、メーンストリートを「トモダチ通り」に改称する式典が開かれました。東日本大震災で救援に乗り出した米軍の「トモダチ作戦」に感謝し、後世に伝えるためだそうです。
約500メートルの道路は、これまで「一条通り」と名付けられていましたが 式典には、1日から日米合同の訓練に参加していた米太平洋陸軍と陸自東北方面隊の約170人が参加した。米太平洋陸軍司令官のフランシス・ワーシンスキー中将は「通りを見るたびに、自衛隊と私たちの友情を思い出せる」とコメントしたそうです。
この場所は仙台に2年住んでいましたし 当時の住所からは
車で15分程度なので思わず 「あ~あそこの通りね!」と言ってしまいましたが
こういう計らいっていうのは「世界共通」で嬉しいものなんですね
まあ~「作戦名」と書くとかたっくるしい雰囲気ですが そのネーミングに
感謝の意味をこめた事と この先続く世代に「トモダチ通り」の名称の
由来が語り継がれることは「名誉」でもあり 米国軍人としての功績を
称えられた証ですよね
仙台を訪れた人達の新たな「名所」として観光で来られる方が
いらっしゃるでしょうね 間違いなく 「トモダチ通り」の文字の前で
記念撮影するでしょう 個人的に私も記念撮影したいです
被災地に従事した米軍の皆様の姿勢と功績はまさに「本物」であり
数多くの報道で記憶した映像は忘れません そして「アリガトウ」です
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした