東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



福島第一原発2号機からの高濃度

汚染水漏れ箇所特定出来ず     




東京電力は11日、福島第一原発2号機で高濃度の放射能汚染水が漏れた場所を特定するため、圧力抑制室がある原子炉建屋地下の部屋を確認した。ロボットを入れて、格納容器と圧力抑制室をつなぐ8本のベント管のうち1本を調べたが、漏水は見つからなかった。


 圧力抑制室付近の詳細な調査は初めて。2号機は事故で溶けた燃料を冷やして放射能に汚染された水が原子炉の外に大量に漏れ出た。今も漏れ続けている。東電は圧力抑制室周辺の破損した所から漏れているとみており、来週ごろまで作業を続けて漏れた場所を特定するようです。



東京電力の発表なんですが ちょっと呑気ですよね

燃料を冷却した高濃度の汚染水が漏れていて場所の特定が出来ていないため

今現在も漏れ続けているんです 8本のうち1本を確認した時点で発表ですが

事故以来 多少の漏れや異常数値に慣れてしまってる感が見られます



現在でもこうした異常が頻発していて尚且つ事故後の最終処理物も

そのままの状態で動かせない こんな施設がナゼ必要だったのか?

「原子力マネー」という麻薬をバラまかれて 住民は一時潤ったかもしれません

しかしそのツケは余りにも大きな代償となったのです




選挙の前に「すべき事」をやってからの選挙なら納得出来るが

お互いのプライドだけで何一つ進んでいない現状の中

「信を問う」?日本はいよいよ原発と同じく末期症状かもしれません







選挙の演説で「原発」については濁し 被災地については語らない

この国の政治家とは一体何のためにあるのかまさに五里霧中です








頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本     








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした