東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
夢の甲子園で思いっきり走れーーー
関西からの粋な贈り物です!
東日本大震災の被災地の少年たちに思い切り野球をしてもらおうと、近畿のスポーツ用品店がお金を出し合って阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)を8日に丸1日借り切りまして 子供達への少し早いプレゼントですよ 店主さんらは
「いい思い出をつくり、高校球児になって甲子園に戻って来て」と期待してます
約230店のスポーツ用品店でつくる日本スポーツ用品協同組合連合会(JSERA)近畿ブロック協議会(重森仁会長)の企画だそうでして
震災を受けても大好きな野球を続けて欲しいという願いからこの企画が
実現することとなりました
「厳しい環境に負けずに甲子園への夢を追い続けてもらおう」と、被災地の小学生のチームを招待することにした。集めた約500万円を、球場を借りる代金などにあてる。
8日に「親善軟式少年野球大会」として、岩手、宮城、福島から選抜された各1チームの計約50人の少年たちを招待。近畿からも11チームが参加し、試合をするそうです。
12月の8日ですから そうなんです!今日甲子園球場に子供達が集まりまして
試合をやっているんですよ テレビでしか見たことがない甲子園球場で
自分達がプレイするんですよ 私なんか話を聞いただけでも興奮しちゃいます
それにしても近畿ブロックの皆さん いいー企画しましたね~
今回は招待するから高校生になったら甲子園球児として戻って来い!
なんて粋な計らいなんでしょう 一人じゃ出来ないけれど皆が知恵と行動力で
子供達に未来の夢をプレゼントしたんですから 良い大人の見本ですよね
今日はちょっと寒いでしょうが初めてのデカイ甲子園で思いっきり
投げて 走って 声を出して精一杯楽しんで欲しいです
夢をプレゼントした日本スポーツ用品協同組合連合会の皆さんは
子供達にとってどんなサンタクロースよりも輝いているはずです
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした