東日本大震災 被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます


郵便局の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



ライダー勢ぞろい!いつの時代も

ライダーは人気者です!   



「仮面ライダー」などで知られる漫画家、故石ノ森章太郎さんの作品を集めた宮城県石巻市の「石ノ森萬画館」が17日、一般公開を再開しました。東日本大震災の被災から1年8カ月ぶり。待ちかねた家族連れや多くのアニメファンが詰めかけました。


 萬画館は、市街地を流れる旧北上川の河口近くにあり、昨年3月の震災では津波で1階の天井近くまでが浸水。直後は避難してきた市民が生活した。設備は損壊したが、原画などは無事だったそうです。


 開館の式典で運営会社の西條允敏社長は「子どもたちに笑顔と夢を、街には元気と希望を与えられるようにがんばりたい」と語りました。


 石ノ森さんは同県石森町(現登米市)の出身。中高生時代に石巻市の劇場に通った縁で、2001年に萬画館が開館しました。  






風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


今現在のライダーの名前は知りませんが 子供から大人まで

いつの時代もワクワクさせてくれたのが「仮面ライダー」です

この館内の壁のアートを見ただけで 気持ちは幼少レベルです

ドキドキ・ワクワク感がたまりません



確かに悪の結社ショッカーの怪人を倒すというか必ず勝つんですが

子供の頃はそんな感覚では見ていないので 毎回ドキドキしてたな

仮面ライダーの「変身ベルト」が欲しかったんだけど

家庭の事情で それはかなわず ・・・友達のベルトを眺めてましたね





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



このライダーの乗るサイクロン号 今でも乗りたいです!

見てるだけで ・・・ 乗ってる子が羨まし~い

興味の無い方には全く理解不能でしょうが


ライダーは被災地に元気を与えてくれます! 


たかがマンガと言う方もいらっしゃいますが 誰しもが一度は

自分の好きなマンガがあったはずです そのマンガのヒーローが

実写で戦うなんてもうファンにはたまりません

心を明るくしてくれるヒーローがいるって心強いですからね





あらためて石ノ森章太郎先生の功績の大きさに感動しました







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    









それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした